ぽん

36歳2人の子持ち。小さな酒造会社に入社したばかりで日々奮闘しています。モットーは「日…

ぽん

36歳2人の子持ち。小さな酒造会社に入社したばかりで日々奮闘しています。モットーは「日日是好日」。日々を楽しく健康に過ごしていきたいです。

最近の記事

noteのアイコンを設定した話

こんにちは、36歳2人の子持ち下っ端社員のぽんです。 このたび、自分のアイコンを設定しました。 アイコンメーカーを使わせていただきましたが、 シンプルなようでいて、ちょっとしたパーツの変化でガラッと変わるので面白い。 思わず何度も作って試してしまいました。 きっかけは、「アイコンメーカー」なるものがあるらしいと知ったこと Twitterでフォローしている方が「私のアイコンはアイコンメーカーで作ってます」とツイートしてたのを見かけて、そこでネット上で似顔絵を作れるというこ

    • 何のために働きたいのか考えた話

      こんにちは、36歳2人の子持ち下っ端社員のぽんです。 前回は初回投稿ということで、自己紹介と仕事に悩んで読んだ本についてサラッと触れさせていただきました。 その後もちょこちょこ本を読んでいましたので、読書記録も兼ねてタイトルを紹介しますね。 ちなみに私の読書はほぼアマプラ特典の無料電子本です。 5月に読んだ本 『宇宙一ワクワクするお金の授業』大石洋子 経済的な話ではなく、自分の日頃の心の持ちようについて書かれた自己啓発の本。 心理学に基づいているようなのですが、

      • 『「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法』を読んだので

        noteに投稿を始めてみることにしました。 はじめまして、ぽんと申します。 占い師のしいたけさんの記事を読むためだけに登録したnote…… 投稿するつもりは全くなかったのですが。 タイトルに書いた田村麻美さん著『「フツーの私」〜』で文章の練習のために毎日のようにブログ投稿をしていたと書かれていて すぐに影響を受ける単細胞のワタシ。 確かに時代は1億総クリエイター時代。 自分も来たるべき日のために何か発信する術を持っていたい。 でもインスタは過去に画像編集が面倒く

      noteのアイコンを設定した話

      • 何のために働きたいのか考えた話

      • 『「フツーな私」でも仕事ができるようになる34の方法』を読んだので