マガジンのカバー画像

IT活用の羅針盤

131
「もっと効果的にIT活用をしたい」「このようなリスクに対応したいが、何をすれば良いの?」などIT活用に関する情報が満載です。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

事業承継にAI君を使う理由

先日、介護サービスを営む社長と、思わぬところで意気投合した。それは、AIを使った事業承継だ。 そして私は我が意を得た。 自慢話ではない。 私ぐらいの年齢になると、創業者なら誰しも事業承継をどうするかを考えている。しかし四六時中考えている訳ではない。 実際、私の周囲にも70歳を超えた創業社長もバリバリ現役で沢山いらっしゃる。また、人生100年時代と連動して、大企業でも70歳越えた経営者も少なくない。  人間は一定年齢になると、記憶力は衰える。あの子供の頃から使ってきた暗記する

デジタル人材が不足しているって本当?

デジタル庁が設立された。 そして、デジタル人材が不足していると言う。 メディアでは、100万人近くが不足しているとした試算が載っていた。 唐突に出てきた感じがある、デジタル人材。 正直、IT業界に40年関わって来た私から見ても、よく分からない。 単純な理解としてはこうだ。 今、政府も民間もDXブームだ。誰かが仕掛けている訳だが、このDXを成功させるためには、デジタル人材が大量に不足していると言う訳だ。 にわかに信じがたい。 デジタル人材と呼ぶからには、アナログ人材という表

中小企業はアナログが当たり前

この20年ぐらい、中小企業は受難の時代だ。 もともと、中小はかつての高度経済成長時代の原動力と言われながらも、その立場は様々な面で弱かった。 特に、元請け下請けという構図や系列の中で、身動き取れず自立する機会を削がれてきた。 そしてバブル崩壊、以降30年以上に渡って、盤石と言われた日本経済に陰りが出た。そして失われた30年と言われるほど、中小に限らず大企業も経営環境の変化に翻弄されている。 大企業もそれまで中小企業の面倒を見てきた立場でありながら、自分のピンチとなると、あっ