見出し画像

【2019 J1 30節】サガン鳥栖vs横浜F・マリノス マッチレビュー

1.はじめに

マリノスは直近6試合負けなし2連勝中。今季4度目の3連勝をかけ、ここ3年勝利のない鬼門アウェイ鳥栖に乗り込みます。
一方、鳥栖は前節磐田に引き分け。調子が良いわけではありませんが、残留にむけて勝ち点が欲しいところ。マリノスにとって今節も厳しい戦いになりそうです。

2.スタメン

マリノス:前節負傷した仲川→遠藤 右WGへ
鳥栖:前節から豊田、金崎、パクジョンス→小野、金森、松岡の3枚替え
   金崎は天皇杯でレッドカードをもらい出場停止。

3.マリノスのビルドアップ ~先制点までのながれ~

最終ラインは基本的に右SBと2CBの3枚で相手2CF、左サイドではSBとCBの2枚で相手SHと数的優位の状況をつくっていました。
鳥栖は前からプレスにきましたがDFはFW、MFと連動せず前に出てこないのでマルコスが常に浮いていました。マリノスはここを上手くついてゾーン1を容易に突破します。

鳥栖が間延びしていない場面でも鳥栖の選手はコースの限定、誰がボールホルダーにプレスに行くのかも曖昧だったためマリノスは自由にボールを回すことができました。

12分40~のシーンです。マテウスが幅をとり相手SBをつりだし、SBの裏にティーラトン→マルコスにロングボールが入りクロス。常に浮いていたマルコスを上手く使えています。マルコスのクロスはボックス内にいる選手に合いませんでしたがこのプレーが先制点への布石となります。

先制点のシーンです。

16分19~
扇原のリスタートから始まります。ここでも浮いているマルコス。扇原からボールを受けたマルコスはゾーン3までドリブルで侵入。オーバーラップしてきたティーラトンにパス。ティーラトンのピンポイントクロスに相手の前に上手く入り込んだ遠藤が合わせて先制。鳥栖がマルコスを捕まえきれなかった前半。そのマルコスを起点に先制点を取れたのは大きかったです。

4.後半 鳥栖の修正

後半鳥栖はCFがプレスバックすることでSHがマリノスのWG、ボランチがマルコスへのパスコースを切れるようになりました。
またMFが素早くスライドすることでサイドに圧縮、パスカットまたは対人守備でボール奪取orロングボールを蹴らせてボールを回収という修正をしてきました。
攻撃面での修正はボール奪取後、幅と深さをとっている左SBの三丸に時間をかけずロングボールを出しチャンスを作るというシンプルだけどサイドはある程度割り切っているマリノスにはとても有効な攻め方です。

63分に松岡→豊田を投入、小野を1列下げます。
小野を1列下げ後方からのビルドアップに参加させることでSBが高い位置をとることができます。

このように小野が左SB落ちすることで三丸は高い位置をとることができ、豊田の高さを生かすクロスを上げる回数が多くなります。さらに鳥栖は右SH、左SBに高い位置をとらせマリノスのDFを広げます。鳥栖の得点は大きくサイドを変えられる小野をボランチに下げる、SH、SBに高い位置をとらせる2つの修正をしたことで生まれました。小野→幅と深さをとっている福田にサイドチェンジ、ティーラトンをつり出し金井がニアゾーンに侵入。マイナスのクロスに原川が合わせて得点。この得点は4バックの完璧な攻略法で、本来マリノスがやりたい形でもあります。

5.さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。
結果は2-1でマリノスの勝利
この試合の私的MVPはマテウス!
前線からのプレスで追加点を演出、献身的なプレスバック。だんだんとマリノス色に染まってきました。1本だけですがニアゾーン付近に侵入し高速クロスも上げるように。これからもっと増やしていこう!!
このメンバーで試合できるのも残り4つ。このチームで優勝したいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?