見出し画像

【投稿4】雑学 今日何の日?

2020.10.20 火曜日 晴れ

『雑学』今日何の日?

さあ、雑学のお時間です。

本日10月20日は、

● リサイクルの日…物の循環をイメージした【ひとまわり(10)、ふたまわり(20)】の連想と語呂合わせにちなんで、
・日本リサイクルネットワーク会議
・地域交流センター
が合同で10月20日に記念日を制定。

この記念日が基となり、現・経済産業省を始めとした各省が、
10月をリデュース・リユース・リサイクル推進月間『通称3R月間』として展開。

3Rとは?
Reduceリデュース
:(資源や無駄の)削減
Reuseリユース
:(使える物の)再利用
Recycleリサイクル
:(廃棄物等の)有効活用

● 新聞広告の日…例年10月15日〜22日は、日本新聞協会が主催している『新聞週間』に制定。
その中で割と覚えやすい日付けとなる10月20日に『新聞広告の日』として同協会が記念日に制定。

▶︎新聞広告の役割や、情報源としての活用を広く知ってもらうことが目的。

ちなみに、ここが面白い。

昭和初期頃は、『新聞広告を通して縁談やお見合い相手を募集することもあった』

今回は、この【広告】という点について話したいと思います。

この情報は知ってますか?

【売上高過去最高の「出前館」、経費かさみ41億円の最終赤字】

▶︎料理の宅配代行サービスを手掛ける「出前館」が、売上高が前期比54・6%増の103億円で、過去最高となった。
 注文数は1・3倍の約3700万件で、宅配の代行手数料収入は前期の3億円から7倍超の23億円に急増した。
加盟店数は1・6倍の約3・3万店となり、サービス利用料収入も1・5倍の57億円となった。
 一方、自前で雇う配達員を増やしたり、配達拠点の整備費や広告宣伝費もかさみ、営業利益は26億円の赤字(前期は3900万円の赤字)、最終利益は41億円の赤字(同1億円の赤字)と赤字幅が拡大した。

どうですか?売上過去最高…しかし最終赤字。

今の時代は広告費をかけなくても、稼ぐ手段はいくらでもあります。
でも、どこの企業も広告費ばかり増やしてるそうです。

もしここの広告費をかけずに集客や情報発信するスキルがあったら??

いつの時代も先を見据えて生き残るためにスキルを身につけ、情報を掴み行く行動をして、自己価値を上げておくことです。

知識に自己投資した分だけリターンがあります。
この情報も昨日得たものです。

常に情報を掴み成長していきます。

最後に、10月20日の花と花言葉
花【ノボタン】
花言葉【ナチュラル、飾らない心】

いかがでしたか?
ちょっとした休憩時間にでも読んで頂けたらと思います。
今日から周りの方との会話ネタとして、プチ雑学話してみてください。

#MUP #MUPウサギクラス #雑学 #プチ雑学 #花 #花言葉 #アウトプット