見出し画像

【遊戯王デッキ紹介#11】 ベルセルク

みなさんこんにちは。昆布です。
今回は「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」を使ったデッキになります。よければ見ていってください。

デッキレシピ

コンセプト

このデッキでは「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」の効果で「カオス・デーモンー混沌の魔神ー」をコピーすることで相手を倒すことをコンセプトとしています。

展開方法

次に展開方法を紹介していきます。
このデッキの初動は「ドラコネット」から植物族展開につないでいきます。
下に文章だけでなく画像でも説明します。文章を読むのが面倒な方は画像をみてください。

必要なカード
手札:ドラコネット 1枚 適当なモンスターカード1枚

「ドラコネット」を通常召喚し効果でデッキから「聖種の地霊」を特殊召喚。「聖種の地霊」1体で「聖天樹の幼精」をリンク召喚。効果でデッキから「聖蔓の交配」を手札に加え、発動。「ドラコネット」1体で「リンク・ディヴォーティー」をリンク召喚。「聖蔓の交配」の効果を発動。「リンク・ディヴォーティー」をリリースし墓地の「聖種の地霊」を特殊召喚。「リンク・ディヴォーティー」の効果を発動。トークンを2体特殊召喚。「聖天樹の幼精」と「聖種の地霊」の2体で「アロマセラフィージャスミン」をリンク召喚し効果を発動。リンク先のトークンをリリースしデッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」を特殊召喚し効果を発動。デッキから「捕食植物ダーリング・コブラ」を特殊召喚し効果を発動。デッキから「簡易融合」を手札に加える。「簡易融合」を発動。EXデッキから「捕食植物アンブロメリドゥス」を特殊召喚。効果でデッキから「捕食植物ブフォリキュラ」を手札に加える。もう一つの効果を発動し自身をリリース。デッキから「捕食植物ビブリスプ」を特殊召喚。「捕食植物ビブリスプ」1体で「リンクリボー」をリンク召喚。「捕食植物ビブリスプ」の効果を発動。デッキから「捕食植物トリアンティス」を手札に加える。「捕食植物オフリス・スコーピオ」と「捕食植物ダーリング・コブラ」の2体で「彼岸の黒天使ケルビーニ」をリンク召喚。効果を発動しデッキから「彼岸の悪鬼スカラマリオン」を墓地へ送る。エンドフェイズに効果を発動しデッキから「魔界発現世行きデスガイド」を手札に加える。

「アロマセラフィージャスミン」の効果でリリースできるモンスターはリンク先のモンスターだけのため、「リンクディヴォーティー」で出すトークンの位置に注意してください。


「捕食植物オフリス・スコーピオ」の手札コストはモンスターしか捨てられないため注意してください。


「捕食植物アンブロメリドゥス」の効果でリリースするモンスターを「アロマセラフィージャスミン」にすることでEXモンスターゾーンを開けることで「彼岸の黒天使ケルビーニ」の破壊耐性付与効果も使うことができるようになります。
後攻時であれば、Pスケールに「捕食植物ブフォリキュラ」をセットし効果を発動することで「捕食植物キメラフレシア」を融合召喚し除去をして相手の盤面を崩すことができます。

だいぶ長くなってしまいましたがこれが初動になります。この動きを行うことで手札に「捕食植物ブフォリキュラ」「捕食植物トリアンティス」「魔界発現世行きデスガイド」が加わった状態になり次のターンに備えることができます。

次のターンは初動で手札に加えたカードたちで動いていきます。
ここからも先ほどと同様に画像での説明もあるので文章を読むことが面倒な人は画像をみてください。

必要なカード
手札:魔界発現世行きデスガイド 1枚

「魔界発現世行きデスガイド」を通常召喚。効果でデッキから「クリッター」を特殊召喚。Pスケールに「捕食植物ブフォリキュラ」をセットしP効果を発動。「クリッター」「魔界発現世行きデスガイド」の2体で「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を融合召喚。「クリッター」の効果を発動し、デッキから「ジェネクス・ウンディーネ」を手札に加える。

「捕食植物ブフォリキュラ」のP効果で融合召喚する際に手札にモンスターカードがあれば「ガーディアンキマイラ」を融合召喚することもできます。

ここまでが次のターンの動きになります。次のターンで最後になるのでぜひ見ていってください。

最後に、「ジェネクス・ウンディーネ」を使った展開をしてデッキコンセプトの盤面まで行きます。

必要なカード
手札:ジェネクス・ウンディーネ 1枚
デッキ:水晶機巧ーローズニクス 1枚 ジェネクス・コントローラー 1枚

「ジェネクス・ウンディーネ」を通常召喚。効果を発動しデッキから「水晶機巧ーローズニクス」を墓地へ送り「ジェネクス・コントローラー」を手札に加える。「水晶機巧ーローズニクス」の効果を発動しトークンを場に特殊召喚。トークン1体で「リンク・スパイダー」をリンク召喚。効果を発動し手札の「ジェネクス・コントローラー」を特殊召喚。「リンク・スパイダー」1体で「セキュア・ガードナー」をリンク召喚。「ジェネクス・コントローラー」と「ジェネクス・ウンディーネ」の2体で「ドロドロゴン」をシンクロ召喚。効果を発動し「ドロドロゴン」と「セキュア・ガードナー」の2体で「赫焉竜グランギニョル」を融合召喚。効果を発動しEXデッキから「カオス・デーモンー混沌の魔神ー」を墓地へ送る。Pスケールに「捕食植物トリアンティス」をセットし「捕食植物ブフォリキュラ」の効果を発動しPスケールのカード2枚で「覇王眷竜スターヴ・ヴェノム」を融合召喚。効果を発動し墓地の「カオス・デーモンー混沌の魔神ー」の効果をコピー。

合計で3ターンは最低でもかかってしまいますが、コンセプトを達成することができました。初ターン以外はモンスターの打点がある程度あるので到達までに時間がかかっても戦うことができます。

その他の採用カード

次に展開で登場してこなかったデッキのカードについて紹介していきます。

「捕食植物セラセニアント」
防御札の一つになるため、もともと手札に「捕食植物ブフォリキュラ」や「捕食植物トリアンティス」などが手札にある場合のサーチ先の1つになります。

「捕食植物サンデウ・キンジー」
先述したサーチ先候補の一つ。また、捕食カウンターが乗っている相手モンスターを融合素材にすることができるため後述する「捕食計画」と相性のいいカードになります。

「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」「捕食植物バンクシアオーガ」
先述した「捕食植物サンデウ・キンジー」同様に捕食カウンターが相手モンスターに捕食カウンターが載っている場合に懐獣のような動きをすることができるため突破が難しいモンスターが出た場合でも突破する要因になり得ます。

「刀皇ー都牟羽沓薙」
リソース回復カードとして採用しています。1度に大量のカードを必要とするため5枚までしか戻せない「貪欲な壺」や戻す枚数が安定しない「一撃必殺居合いドロー」ではなくこのカードを採用しました。

「エッジインプ・シザー」
このデッキでは素引きしたくないカードが多いためそれらをケアするために採用しています。また、「彼岸の黒天使ケルビーニ」の効果で墓地へ送ることもできます。

「おろかな埋葬」
「捕食植物ビブリスプ」や「彼岸の悪鬼スカラマリオン」を墓地へ送れるため手札が弱い場合でも動くことができるようになります。

「サイバネット・マイニング」
「ドラコネット」の4枚目以降になるカード。発動に手札コストが必要になるため「捕食植物オフリス・スコーピオ」の効果ではモンスターカードしかコストにできないのでコストとして墓地へ送るカードには気をつける必要があります。

「超融合」
デッキパワーの差が万が一あった場合に捲り札が必要だと考えたので採用しました。しかし、出す先がほとんどいないので場合によっては鎖札になってしまいます。

「トラップトリック」
後述する罠カードを引っ張ってこれるため場合に応じて罠カードを引っ張ってきます。

「補強要員」
先述した「エッジインプ・シザー」同様に素引きをケアできます。また、ドローも行うことができるため足りないカードを引き込みつつ引きたくないカードをデッキボトムに送ることができます。

「悪魔の嘆き」
「エッジインプ・シザー」や「彼岸の悪鬼スカラマリオン」を墓地に送ることができるカード。また、悪魔族を墓地へ送る効果は任意のためただの墓地メタとして使用することもできます。

「捕食計画」
「捕食植物ビブリプス」を墓地へ送りつつ捕食カウンターをばらまけるので先述した「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」や「捕食植物バンクシアオーガ」、「捕食植物サンデウ・キンジー」などを「捕食植物ビブリプス」の効果でサーチすることができます。また、融合召喚成功時に墓地に存在すると除去も行うことができるのでこのデッキではどちらの効果も使うことができます。

最後に

以上がデッキ紹介になります。初動カードが豊富なため必ず特定のルートでなければいけないといったことはなくある程度アドリブがきくデッキになっています。
過去に紹介したデッキは遊戯王ニューロンで「昆布デッキ」と検索すると出てくるのでよければ見ていってください。※記事当時のレシピと異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。
このデッキに関する質問などがあれば私のTwitter(@konbu_note)までお願いします。

また別の記事でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?