見出し画像

【参加】#こんな学校あったらいいな

とても素敵なタグがあったので書きたいなぁと思いました。
わたしの理想と考え方を反映させた、
小学生の女の子の1日の過ごし方です。


登校時間は9時。
9時になると
楽しい話を聞かせてくれる講師の先生(毎回違う)
が来てくれるから、
その話を聞きに、私は毎日9時に行ってる。

テーマは毎回違って、
友達との付き合い方、苦手な子との付き合い方、
勉強の仕方、本の読み方、好きな人ができたら、
悩みはどうやって相談するか、とか
お金の使い方、どうやったら親に
欲しいものを買ってもらえるか、とかね

日程表にどんな人が
どんな話をしてくれるか書いてあるから、
予定を見て、気になった日には必ず行く。
わかりやすくておもしろい。
でもこの前行きたかった日に
寝坊してしまってとっても悔しかった。
それ以来目覚ましをちゃんとかけて
起きるようにしている。
ママもよく寝坊するから 笑

お話が気に入らない日は行かなくてもいい。
算数とか虫の話とか、
苦手なものは行こうって気にならないんだよね。

この学校ではね、好きな時間に来て、
好きな場所で好きなことをして過ごすの。

わたしは細かいものを作るのが好きだから、
最近は図工室行って作業してるの。
最近はねんどにハマってるから、
ねんどで動物をつくってる。
何日もかけて自分だけの
シルバニアファミリーを作りたいんだ。

目とか足とか、
細かいところは貸し出し用の道具を使ったり、
絵具、ニスもある。

隣の子を覗くと、ろくろを回してる。
そっか、陶芸セットもあるんだ。
シルバニアが完成したら次はろくろをやってみるのもいいなぁ。

反対に座ってる男の子はのこぎりで木を切ってる。
小さな椅子を作るみたい。
「家族でDIYにハマってるから
  椅子を作ってみんなをびっくりさせるんだ」
って先生に話してる。
子供でものこぎり使えるんだぁ。
ちょっと怖いけど楽しそうかも。

あっちの子は光ってる机で絵を描いてる。
漫画家さんのやつだ。
あの子とっても絵が上手。
あんなふうに絵が描けたら楽しいだろうなぁ。
どうやったら綺麗な絵が描けるか検索してみようかな。
みんなとっても集中してるなぁ。

わたしの方はいくらやっても
ねんどにヒビが入ってうまく作れないな。
どうしたらいいか先生に聞いてみよう。
手が汚れてなかったら、
学校から貸し出されているタブレットで、
検索するか動画を見るんだけどね。

今日は先生にアドバイスをもらうことにしよう。
作り終わったら作品を乾かさなきゃ。
なんだかもうお腹が空いてきた。
集中してたら2時間も作業してたよ。
そろそろご飯にしようかな。
他のみんなはまだ作業するみたい。

ごはんは食堂で食べてもいいし、
許可された他の教室でもいいし、
校庭とか中庭で食べてもいいんだ。
わたしは人見知りだから食堂で買ったものを、
人がいないいつもの教室で静かに食べようかな。
わいわいしている食堂は苦手なんだ。

食堂で好きなものを選んで教室まで運ぶ途中、
調理室が見えた。
子どもたちがそれぞれ好きな料理を作ってる。
作ったものをランチとして自分で食べる子もいるし、
料理が得意な子は他の子に教えている。
仲良い子同士でお菓子を作っている子も。
たのしそう。

あの子いつも調理室にいるなぁ。
かわいいし優しそう。ちょっと年上かな。
あの子に教えてもらったら楽しそうだなぁ。

んん??
あの子は200円で授業として教えてるのかぁ。
お店になってるなら少し話しかけやすいかも。
友達をつくれるチャンスだったりして?
でもおこづかい減っちゃうなぁ。

ねんどで、もう少し上手なものを作ったら、
200円くらいで売れるかなぁ。
何を作ろう。どこで売ればいいかなぁ。
今度先生に相談してみよう。

あーもう!!
やってみたいこともやらなきゃいけないことも
増えちゃったなぁ。でもすごくワクワクしてきた。
忙しくて困っちゃうのに変な感じ。

余計にお腹すいちゃった。
食べた後はいつも眠くなっちゃうから、昼寝するんだ。
昼寝のための仮眠室があるんだよ。
個室になっていて、
無音でもいいし小さな音楽をかけることもできる。
わたしは無音派。

昼寝が終わったらつぎは授業をするんだ。
え、なんで家に帰ってるのかって?
家のパソコンから授業を受けるんだ。
言ったでしょーわたしは人見知りなの。

それに、前ためしに教室で授業を受けてみたんだけど、
国語の授業は簡単すぎてつまらないの。
隣の子が騒いでいたり、
良い席が取れないときは先生の話が聞こえないし、
聞き逃しちゃってもう1回聞きたいと思っていても、
その間にどんどん先に進んじゃうし。
聞きたい内容が気になって気になって、
そのあとの話はなにも頭に入らなくなっちゃうの。
わたしには教室での授業は合ってないみたい。
だからおうち派なの。

でも苦手な算数をやるときは
個別に教えてもらうこともあるよ。
国語は平均より上のレベルのものをやってるんだけど、
算数は苦手だから、
平均よりも簡単なものをやってるよ。

教室にも、自分よりも
大きい子から小さい子までいろんな子がいるよ。
授業は科目を総合して、
基準まで到達していればOKなんだ。

だから国語が150点で算数が40点とかでもOK。
ほかの科目でカバーできるもん。
「今日は何をした」っていう記録が、
自動的にタブレットかパソコンに入ってきて、
じぶんも家の人も見ることができるよ。

授業が足りてない科目はグラフですぐわかるし、
苦手分野は、自分の興味があることや、
得意分野に関連づけて
個人にあった授業をしてくれるから
親しみやすく勉強できるんだ。

わたしで言ったら工作×算数
どこの長さを調節すればすんなり作れるか、とか、
じぶんが作った作品を売るときに
いくらで売ればいくら儲かるとか?そんな感じ。

授業の雰囲気が好きな子は授業を受けてるよ。
その子たちは授業内容というか、
クラスの雰囲気が好きで行っているみたい。
本気で授業したり勉強している子は
おうちでやってる子のほうが多い気がするなぁ。

成績表の上位の子を見ることができるんだけど、
顔も見たことがない子が多いし 笑
その子は小学生なのに、
中学生とか高校生の勉強やってるみたい。

そうそう、
タブレットかパソコンは好きな方を選べて、
ひとり1台貸してもらえて使い放題。
だから兄弟で取り合いになる心配もないんだ。

本屋さんに買いに行かなくても、
タブレットかパソコンに教科書が入っているから、
小学生でも、その場ですぐ
高校生の教科書を見て勉強をはじめられるんだって。
すごいよね。
わたしならせっかくやる気になって
本を探しに行っても、絶対マンガコーナーに
寄り道しちゃうもん。

興味を持ったことを、
自分のペースですすめられるから、
無理しなくていい。
みんな違うことをしてるから
人と比べなくていいから気持ちもラク。
みんな違うから比べようがないんだよね。

お腹が空いたらごはんを食べて、
眠かったら寝て良いし、
授業をやる場所も選べるし、
学校って楽しいよ。

学んだことをパパやママに教えてあげると
「それは知らなかったー!」って
びっくりされるよ。
勉強になるんだって。
「こうゆう場合はどうするの?」って
聞かれたんだけどわからなかったから、
パパやママに教えてあげるために
もっと詳しくならなきゃ。

それじゃ、おやすみなさい。





わたしが小学生の頃、図書室で、
細かい文字だけの古い文集みつけました。
何気なく読んだら
その文集に夢みたいなことが書いてあったんです。

貸し出し不可の文集を読みに
密かに図書室に通った経験があります。

今日の記事は
その時書かれていたことをベースに、
今の時代とわたしの理想も織り交ぜて
「こんな学校あったらいいな」を作ってみました。

もう1回あの文集を読みに、
小学生時代に戻りたいなぁ。





これからもわかりやすく、ためになる学びを共有し続けます!