見出し画像

私の仕事 その2 [ デイサービスの管理者]

デイサービスの管理者の業務内容は

地域密着型通所介護事業所の管理者は,地域密着型通所介護事業所の従業者の管理及び地域密着型通所介護の利用の申込みに係る調整,業務の実施状況の把握その他の管理を一元的に行うものとする。

従業者に規定を遵守させるため必要な指揮命令を行うものとする

利用者の心身の状況,希望及びその置かれている環境を踏まえて,機能訓練等の目標,当該目標を達成するための具体的なサービスの内容等を記載した地域密着型通所介護計画を作成しなければならない。

と書かれています。

平たく言えば、その名の通りすべての管理。なので当然すべてを把握しとかないといけない。

1番上の最後の(その他の管理)には役所への届け出や職員の研修計画の実施から、さまざまな雑用も含まれる。


初任者研修を受けたとはいえ、覚えないといけないことだらけ!!

通常の業務をこなしながら、社長はじめケアマネージャーさんに教えをこい、時には役所にも問い合わせをしながら、前に進むしかなく。失敗も何度もし、なんとか管理者としての業務を無難にこなせるようになるまで一年ほどかかった気がします。この間に介護福祉士実務者研修も受けました。

しかし介護福祉士の試験を受けるにはまだ日数が足りず受験は1年待つこととなります。


いつもスキをありがとうございます!とても励みに、そして力になっています🎵今後ともどうぞよろしくお願いいたします。サポート頂けましたら「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」に寄付させていただきます。