見出し画像

目指せメリハリクローゼット

洋服の制服化、はい無理です。

私の朝ごはん、毎日びっくりするくらい違うんですね。食パン、ライ麦パン、白米、お粥、玄米、うどん。おかずもバラバラ。

同じなのは味噌汁と、ダイエットシュガー爆盛りの無糖ヨーグルトくらいでしょうか。

いいですか、朝ごはんでさえ365日違うアタクシが、洋服の制服化ができるとでも?

答えはノー。ええええ、はっきり言いますとも。ノーなのよぉぉぉぉ!

とはいえ、アフロヘアの例のミニマリストさんの本はほぼ所持。最近筆頭してきた昼田さんの記事もこまめにチェック。
かぜのたみ?さんだかのYouTubeラジオも昼寝のお供に聴いているアタクシ(コラコラちゃんと聴きなさい)。そうだす、ミニマリストに憧れているのだす。

参観日、保護者会、夫とデート、子供と公園、スポーツジム、実家帰省、車移動の日、温泉旅館、新宿伊勢丹に行く日、義理の親と会う日、ちょっとそこまでの日。

、、、全部テンション変えたい。テンション変えた服が着たい。さあどうしよう。

ファミリークローゼットをじーっと眺めて思いつきました。

「シーンごとに3パターンくらい用意して、メリハリつければよくなぁい?」

⚪️ちょっとそこまでの日
オンワードで買ってるCANCLINIのシャツ(ピッグサイズを選ぶ)にユニクロのレギンスにサロモンのスニーカーとか!

⚪️夫とデート、ヘアサロン
ボトムはスカート一択。足元は低いヒールの女性らしいものとか!
プルミエアロンディスモンのセールが狙い目。

⚪️保護者会
袖がふわっとしてるネイビーのジャケットとか、袖がふわっとしてる白のブラウスとか。
アローズやガリャルダなんかで見つける。

⚪️新宿伊勢丹の日
1番の気合い。20年使ってるシャネルのキャビアスキンのチェーンバッグはここで登場。
舐められないように(誰にだ)、とにかくキメキメで行く。意外とキメられるのは、ZARAの巨大パールネックレスとか、巨大ピアス。

こんな感じでフォーマットを決めておけば、メリハリつきつつファミクロにもすっきりおさまるのです。

その代わりバッグとアクセサリーの数は多いですな。
服が炭水化物だとしたら、バッグとアクセサリーはおかず。いろんなの食べたいじゃん!ねぇ!?

靴は例えるなら飲み物だからそこまで多くないけど、メリハリはつけております。

、、、ミニマリストに憧れる伊勢丹好き夫人の言い訳系苦しみ紛れクローゼットのお話でした。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?