マガジンのカバー画像

魔法研究所の本棚

20
マジックザギャザリング用
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

レベルアップ・マジック~原根健太のサイドボーディング論~

レベルアップ・マジック~原根健太のサイドボーディング論~

こんにちは。Magic: the Gathering(以下マジック)のゴールドレベルプロ、原根健太です。今回、「サイドボーディング」をテーマにマジックの戦略記事を書きました。特定デッキにおけるデッキガイドではなく、サイドボーディング行為全般に関する記述です。本稿はサイドボーディングの意義やそれが持つ可能性について述べ、読者の皆様のプレイヤーとしてのレベルアップに役立てていただくことを目的としていま

もっとみる
ノソノスキー先生のモダン講座:MF横浜調整記〜青黒フェアリーとともに駆け抜けた3日間〜

ノソノスキー先生のモダン講座:MF横浜調整記〜青黒フェアリーとともに駆け抜けた3日間〜

Translated by nosonosan

やぁ、ノソノスキーだ。また会ったな!
みんなはMF横浜は楽しむことはできたか?!俺はもう最高だった。本当に最高だった。GP本戦は初日落ちという結果に終わってしまったが、俺にとってこのMF横浜は今までのマジック人生の中で最高のイベントになったんだ!

マジックプレイヤー(特に俺たちのようなアマチュアプレイヤー)にとって、GPのような大舞台でフィーチャ

もっとみる
【モダン】トップ8になったナヤがBMに紹介されてる

【モダン】トップ8になったナヤがBMに紹介されてる

2週間後にMF横浜が控えモダン気運が高まる中、24人が参加した大会で運良くトップ8に残ることができました。

束はナヤZOO

R1 カウンターカンパニー ○○
R2 ソウルシスターズ ××
R3 イゼットフェニックス ○○
R4 トライバルZOO ×○○
R5 ID
QF トライバルZOO ×○×

戦績自体は一没というものでしたが、注目していただきたいのはマッチング。トップメタのイゼフェニに勝

もっとみる

モダン:青白コントロール徹底解説!

早いもので、今週にはもうグランプリ横浜だ。

モダンが制定されて数年、今ではすっかり人気フォーマットになった。
2003年7月以降に発売されたカードがほとんど使えるため、カードプールが広くデッキの種類が非常に多い。
有力なデッキだとしても全体の10%程度しか存在せず、デッキの数だけでも20種類は超える。
すべてのデッキに有利なデッキを作るのは不可能で、対策カードも強力なため何かしら自分に不利な相手

もっとみる