2023.09.20

こんにちは。こなかです。
今日はぼちぼちと日記を書いていきます。

定期的にやってくる気分の波

私の場合は1か月が大きな周期かな。まあまあnoteを書いたり絵を描くのに問題なく描ける時期があれば、noteも絵も頭の中が真っ白になって何にも描けない描けないとうなる時期があります。もうその時期になると何にも浮かばない。イラストについては描くものが浮かばなかったら、絵の練習や描きたかった版権物を描いていけばまだなんとかなります。
ですが、noteはどうにもなりません。何にも浮かばない。書きたいなと思っていたネタのメモ帳を見返したところで何も浮かばない。書く内容は勝手にネガティブになってくるし、淡々と書くと決めてもこれではやってられません。

記事が書けない日はハードルを下げて、1,000文字から500文字にしようかとも悩みますが…。今月もやってみてどうだったかで決めようと思います。
まだ習慣化する42日を立っていないので、42日経つ2か月目から考えていきます。


やることを習慣化する

習慣化することのメリットとしては、やることを考えるの時間を使わなくていいこともあるのですが、個人的には感情が落ちているときも最低限この習慣だけは何とかやるようにすることで、何もやらなかった日を作らないということでしょうか。本当に動けない日はちゃんと休みますよ。ただ、体は動くけれど心がしんどい、けど何もしないでいると、それはそれでよりしんどくなってしまうんです。どんどん自分を責めてしまう。
時間が刻々と過ぎていくのもつらいので、何かしらをやるようにします。

が!ですが!本当につらいときは休むことを優先します。あくまでも「あーなんかやだなあ」ってときは体を動かしますが、「あー無理だ」ってときはもう休むことにします。とことん好きなことだけをやることにします。


最近思うこと

インターネットが発展し、誰でも情報発信をするようになりました。この影響で、案外自分と同じような境遇の人は案外近くにいるんだなということを知ることが出来るようになりました。
そして著名人が鬱病なりと告白をすることが増えてきました。そのおかげで、あんなにも輝いている人もつらいことってやっぱあるんだなあとか、誰もが休んでいいんだなと思うようになってきました。

何が良いのか悪いのかがわからないこの頃、一つ一つしっかりと考えていかないと周りに流されてしまいそうです。いやもうすでに流されているのかもしれません。
何事にも自分の考えというものをもって生きていたいものです。

ありがとうございました。
2023.09.20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?