マガジンのカバー画像

スポーツデータのあれこれ by konakalab

94
名城大学小中研究室で行っているスポーツデータに関する成果をいろいろとまとめたものです.
運営しているクリエイター

記事一覧

Copa America2024も予測ふりかえり(Amazon Primeには入っていません)

EURO2024に引き続きCopaAmerica2024も閉幕しました.忙しい1か月でしたね. 最終順位(縦軸)と…

konakalab
7日前
1

EURO2024が閉幕したので,予測結果をふりかえる(Abemaさまありがとう!)

EURO2024が閉幕しました.普段海外サッカーをほとんど見ないので,みんな激烈にうまいのに驚き…

konakalab
7日前
6

FIFAワールドカップ2024 アジア3次(最終)予選を予測する.

組み分け決まった!予測するぜ!! 予測はデータだけ最新のものと更新し,手法は前回とほぼ変…

konakalab
3週間前
3

Copa America2024も予測してみました(追記20240613)

EUROとオリンピックに気を取られていたので,え?やるんだ!という気分ですが予測してみました…

konakalab
1か月前
2

日本でどうやって試合を見るのかはわかっていませんが,UEFA EURO2024を予測してみま…

今年はUEFA EUROと夏の五輪があって忙しい年です.今年のEUROはドイツ開催.日本で試合を見る…

konakalab
1か月前
13

ポストシーズンをn戦先取方式とすると番狂わせはどれだけ減るか?(追記あり)

元NBA Japan編集長の及川さんの,今年のBリーグチャンピオンシップ準々決勝(CS-QF)の結果を受…

konakalab
2か月前
15

Jリーグは何試合目までの結果で何がわかってしまうのか?

概要Jリーグ,3試合目までの結果で結構なことがわかってしまう. 本編2024年のJリーグ開幕しましたね.まだ2試合ですが,私の贔屓チームは成績が芳しくなくて,ううーん,という気分です.それでも「まだ2試合っしょ」という気分でもいたのですが,手元で試合結果を定期的に集計しているので色々調べてみました. 今日調べる内容は,「開幕n試合目の勝点と最終順位の関係」です.特に込み入ったテクニカルな処理はなく,ただ集計するだけ.でもあんまり見かけ無いなーと思い作業してみました. n

「スカウト目線の現代サッカー事情~イングランドで見た「ダイヤの原石」の探し方~」…

「スカウト目線の現代サッカー事情~イングランドで見た「ダイヤの原石」の探し方~」を読みま…

konakalab
4か月前
5

AFCアジアカップ2023予測振り返り

予測はこちら. カタールの連覇,ヨルダンの躍進,日本のベスト8など,波乱の印象があったか…

konakalab
5か月前
3

マルキーニョス・ディスタンス/レボリューションズ

(「マトリックス」は1作目のみ履修済みです) 概要Jリーグでの同僚関係の距離を1年ぶりに再計…

konakalab
6か月前
3

AFCアジアカップ2023を予測してみた

概要日本は全体1位の評価で優勝最有力候補 アジアで24チームの大会はやっぱり… 本編来週(1…

konakalab
6か月前
7

論文が出版されました:「バスケットボールの個人攻守貢献度の開発」

論文が出版されました.2023年3本目です(2本目と3本目は同時出版).やったぜー!. Spoana #1

konakalab
7か月前
6

スポーツとデータに関する一般向け科学読み物を書きました

こんにちは.名城大学で教員をしている小中英嗣(こなか・えいじ)です. 実はこの1年本を書い…

konakalab
7か月前
15

論文が出版されました:「対比較法を用いたパークファクター推定方法」

論文が出版されました.2023年2本目です.やったぜ. Spoana #14で宣伝した論文のうち1本です. 主著者は卒業研究で実際に手を動かしてくれた卒業生,第二著者が私,の構成です.テーマは「野球のパークファクター推定方法をより適切にしよう」です. パークファクターとは何で,何が課題となっているのか? 野球は試合会場(野球場)の大きさが厳密に規定されていません.球場の形状やフェンスの高さに自由度があり,それにより試合結果に影響がありえます.わかりやすい例だと,外野フ