テレビカード代

お金のこと。

父には育ててもらった恩がある。もちろん母もだけど、お金を稼いできてくれていたのは主に父である。
それはもう、そういう時代だったので。また父も自分の仕事は好きだったのだと思う。一方的に聞かされる身には辛い時もあったが、こんな苦労をした、何徹した、残業何百時間が当たり前だった、とか。それで何を成し遂げたか、ということを父は誇りに思ってたのだろう。

それとは別で、本当に有り難いことにお金の面で不自由を強いられたことはほとんどない。そりゃー無軌道にあれ買ってこのおもちゃ欲しいなんてのは無理だったけど、それは教育的な意味で無理だっただけの話。
やれ修学旅行だ、地域のキャンプ旅行だ、剣道部に入った防具だ竹刀だ道着だ、ずっと金はかかっていただろう。
高校の部活はうっかり大きな大会まで進んじゃったものだから、遠征費は県が出してくれたけど、現地での飲み食いの金なんかは親持ちだよねえ、今考えると。

そういうことを。部活頑張りなさいって、そういう言葉だけで恨み言も言わずお金出してくれて、育ててもらった恩がある。

父が入院してしばらくになります。
もともとテレビが大好きな人で、家でもずーっとつけていた。見てもいないのにね。消すと怒るんだよ、意味がわからない。

同じことを病院でもしている。当然、テレビカードのお金がかかる。ある程度までは覚悟していたが、1月に入ってから消費がすごくて、今日20日までにもう13000円を消費している。
今月は2万超えるかな、どうかな。

時間に換算すると毎日11時間くらいテレビ見てることになるのだが、食事や入浴やリハビリの時間以外全部使ったって無理じゃないか?
いろいろ話を聞くと、夜中につけっぱなしで寝るらしい。寝てるなーと思って夜勤の方がテレビを消すと途端に目覚めて、消すんじゃねえと大暴れ。だそうです。

……あー、だめだ、どうしても、なんで?意味なくない?無駄じゃない?と思ってしまう。
しかもそんな状態だから本人も熟睡できていなくて体がしんどいらしい。なんでだよー!寝なよー!

眠れないとか、夜間にトイレを失敗するかもとか、不安もあるのだろうと思うが、こんなこと続けてたって事態は好転しないよ……。と、今現在離れて暮らしている私が言うのは簡単なことで、夜勤で一人で何人も様子を確認しなきゃいけない職員さんに、夜中に父の大暴れと暴言に付き合わせるなんてことできない。したくないし、しちゃいけない。

月に2,3万くらい、いいよ、どうぞどうぞと出してやれる甲斐性が私にもともと備わっていたらよかった。そのくらいおおらかな性格だったらよかった。

情けない話、全く高給取りではないし、この物価高だし、週に1回のささやかな楽しみにしているパン屋で好きなパンを買うという行為も、下手したら3個買ったらもう千円超えそう、みたいな金額で、我慢しよ……としょんぼりしている日々。給料明細見る度に、厚生年金と住民税と健康保険が高くてあー!と毎月うなってる。

ケチくせえなあ、自分。パンは我慢して、父の見もしないテレビカードに1万2万が毎月消えていくというのが辛い。

でもねえ、私子供いないんだし、今は父と立場が逆転したと思って腹をくくるかな。私がこんなことでグチグチ言っていると母も気にするし、どうせ死ぬ時に残しておいたって誰の手元にも渡らない金なんだから、適切なタイミングで使って行った方がいいと思うようにしよう。

……でもやっぱりせめてつけてるなら見ろよ、テレビ!とは思う。テレビ見て、楽しくけらけら笑ってる、とかならよかったな。


ところでこんなテレビカード代でぐちぐち言うような人間なのに、昨年はブックサンタとシェアケーキという取り組みに出会って参加した。
やっぱり頭のどこかで、自分は結婚もしないし子供も持たないから、少しこういう所で協力したいという考えがあるのかもしれない。

せめて物価高もうちょっと楽になってほしいね……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?