反応しない、切り替える
いつかの自分が変化を感じるための備忘録、日記。
もろもろ個人の感想です。
今日は終日デイケアの日だった。
ちょうど家から駅までの徒歩30分の道のりが、いちばん雨降っている時間帯だった。靴もチノパンの裾もびしょびしょに濡れて、帰ってやろうかなと思った。
(帰らずに行った)
途中、明らかに氷の塊(アラレ)が降ってて、マジかよ…となった。
デイケアの中は暖かくて、安心した。
自己分析レポート(続)
午前中のデイケアは、個人作業。自己分析レポート作成の続き。
発病から休職に至るまでの流れや、発病の要因を整理する。
正直、休職100日目の備忘録を書いていたので、すんなり書ける!という自信があった。
またノートに休職直前の気持ち(自動思考)が書いてあったり、症状が書いてあったりして、それを参考にして、ばーーっと書き出した。
書き出すのはできるんだけど、それをまとめるとなると、二の足踏んでしまうのが僕。
どういう形でまとめれば良いのかな…とか考えちゃう。
考えたって仕方ないので、持って行ったiPadで文書作成しようと思ったところで時間切れ。午前中の作業終了。
嫌なこと思い出して辛くなるかな…と思ってたけど、そうでもなかった。
朝からきちんと動いたっていう達成感とか自信が集中力を助けてくれた気がする。
朝の初動って大事。
そして作業終了後は、相変わらず自己分析とか課題探しが好きなんだなーって思った。
なにかテーマを設定して、それについて情報収集したり課題を探して解決方法を考えたり…ってことは、割と好きなのかもしれない。
今回はテーマが自分だけど。
もともと自分を俯瞰してみることが得意な性格も、影響してるかも。
(客観とまでは行かないけど、自分のことなのに他人事感覚で事後分析できる)
枝豆コロッケ(?)
デイケアのお弁当。
お惣菜にコロッケが入ってて、それが衝撃的だったので休み時間に描いた。
ジャガイモ入ってなかったのよ。枝豆と餅?を揚げたみたいなコロッケだったのよ…あれはジャンル「コロッケ」なのか…???
世の中には、まだ僕が想像できない食べ物がたくさんあるんだろうな。
反応しない、切り替える
デイケア、午後は心理士さんによる講座。マインドフルネス、呼吸瞑想やトレーニングについてのお話と、ワーク。
呼吸瞑想は家でもちょこちょこ挑戦するので、割と得意な気がしていた。
けど、隣の部屋でやっている別のプログラムの声に気が散ったり、隣の人の貧乏ゆすりが気になっちゃったりして、やっぱ難しいもんなんだなと実感した。
瞑想の難しいなって思うところが、雑念や思考に気づいて「認める」こと、そのまま呼吸に意識を戻すこと。
「認める」って…?と、なる。何回やっても。
要は、雑念や思考が出てきたとしても、それに「反応しない」ってことなんだろうな。
自分の思考の偏りに反応しない。そのまま増長させない。
否定もせず矯正もせず…呼吸に意識を戻す。
前回は横になってボディスキャンだったんだけど、今回は椅子に座っての呼吸瞑想だった。
座っている、もしくは起きた状態の方が、呼吸がしっかりできている気がする。
後半のワークは、刺激を与えることで注意をコントロールするトレーニング。
自然音や環境音がいくつか同時に流れていて、ひとつの音を選択して聴く時間、注意する音をコロコロ変えて切り替えていく時間、複数の音をまとめて聴く時間…というワークだった。
これが苦手!と、気づいた。
注意する音を切り替えていくテンポについていけない、単純に一つの音に集中できない、次の音に切り替えられない…
練習次第、と先生は言っていた。普段の生活の中でも、できなくはないとのこと。
うーーーーーん…自分で練習するかな…?
たぶん、僕は「気持ちの切り替え」も下手くそなんだろうなって思ってる。
一度ネガティブになるとずるずる考え込んでしまう。吹っ切れたつもりでも、気持ちのどこかでまだ引きずっているなって感じることがある。
それを、パッと切り替える方法がわからない。うまく切り替えられた!っていう経験も不足している気がする。
んーーーーー、生きるのは難しい。
この本を思い出した。2冊とも読んだけど、再読しても良いかな。
明日は
今日は結局、図書館に本を返しに行かなかったので、明日の朝イチに謝りながら返却しに行こうと思う。
読み切れてない本もあるけど…残念。
ちょっと併読が多すぎるから、それも減らしていこう。
他は特に予定がない。
来週、面接が2件あるのでその準備…と思うけど、あんまり準備したくない。
転職の面接なので、相手のことを伺ったり必要以上に気を遣わないで挑みたい。(偉そうなこと言うけど)
サポートしていただいたものは、毎月のAdobeCCのお金にあてさせていただきます。頑張ってデザイン・イラスト制作するよ!