見出し画像

【音声配信有】言語化がもたらす3つのメリット

こんにちは!チョコクロワッサンが大好きなこんです!
地元にあったサンマルクカフェ潰れちゃったんですよね…。
でも今はセブンイレブンのチョコクロワッサンもお気に入りです♪

さて、今日は言語化がもたらず3つのメリットについてお話します。

皆さんは誰かに何かを伝えるとき、うまく伝えられますか?

わたしは頭の中で映像として浮かび上がるものをうまく言語化できなくて、
よく「うまく伝えられないんだけど…」と前置きします。でもこれって結局うまく伝えられていないんですよね。

そんな経験から言語化の訓練を始めた結果、3つのメリットがあることに
気がつきました。

1.情報が整理され、頭の回転が早くなる
2.話す、書くどちらにも通用し発信できる
3.ここぞと言うときに伝えることができる

1つずつ解説していきますね。

1.情報が整理され、頭の回転が早くなる

まずは訓練方法から。

頭の中でいきなり文章を組み立てるのは難しいので、まずはアウトプットをしてみます。
書きだしたり、打ち込んだり、様々な方法でOKです。
そこからキーワードを拾って文章化していく。これが一連の流れです。

もちろん誰かに話しながらアウトプットしてもよいのですが、記録が残るという点では何かしら文字に残した方がよいです。

これを続けていくことで、だんだんとアウトプットしなくても頭の中でできるようになっていきます。

すると、頭の中で

・情報整理
・文章の組み立て
・アウトプット

が一度に行えるようになり、頭の回転が早くなるのです。
頭の回転が早くなれば、その分伝えまでのスピードも早くなりますね。

つまり、言語化の訓練をすることで頭の回転が早くなるのです。

2.話す、書くどちらにも通用し発信できる

ある程度言語化できると、話すのも書くのもどちらの手法でも発信することができるようになります。

これはまさにSNSで通用できる方法!

言語化し言葉選びや伝え方を考えるようになり、情報整理が早くなるので
Twitterのように、140字以内でまとめることも簡単にできるようになり、
リアルな会話でもスラスラと言葉がでてくるようになります。

これの何がよいかって言いますと、より相手に伝わりやすくなるのです。

経験ある方も多いと思いますは、長くダラダラ要点のない話ほど伝わりにくいしあまり好印象ではありません。

その分、要点をまとめたシンプルな話ほど相手に伝わりやすく、また印象よく受け取られるので、コミュニケーションも潤滑に進みます。

3.ここぞというときに伝えることができる

ここまで来たらあと一歩!

言葉が出てくるようになると、最終的には

「相手へ自分の考えをうまく伝えることができる」

ようになり、ひいては

「大事なときに自分の考えを伝えることができる」

ようになります。

ビジネスにおいて、突然意見を求められたときや
恋人から 「ねえわたしのどこがすき?」と言われたときなど
瞬時に伝えられることがとても大きな強みになるのです。

言語化して伝えることがうまくなると、最終的に様々な表現につながります。より、表現方法が広がるのでおすすめです!

あわせてききたい

わたしはTwitterやnote、音声配信等で発信をしていますが、まだまだ皆さんにうまく伝えられていないと日々痛感しております。

そのたびに自分の文章を読み直したり、他の方の文章を読んだりして訓練している毎日。コツコツ積み上げて、いつかたくさんの方々に伝わるよう精進していきます!

さて、そんな言語化の話をとてもわかりやすく解説している記事があるのでご紹介!

【保存版】言語化とは?実践方法と文章化5ステップをわかりやすく図解で解説|umuco digital.|うむ子デジタル https://umuco.jp/verbalize/ via @umuco_digital

図解クリエイターのうむ子さんは他にもWordPressの使い方やマーケティング手法など様々な情報を図解で丁寧に説明されています。
お世話になっている方も多いのでは?

WEBコンテンツで発信していきたい方はぜひ一読あれ!

音声配信はコチラから♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?