子供の守秘力

何度か上階の騒音について日記でも触れた。
私が言い出す前にも、他の家から苦情が入っている家だ。
騒音と「預かっている」犬の飼育。(勿論規約で禁止)

子供が大きくなるにつれ、力も強くなり体重も増える。
その分騒音も大きくなる。
ウチからも苦情は3度大家に入れている。

共用廊下タイプのマンションなので、子供たちが集まるとその声は家の中まで聞こえる。
そこで該当の子は、
「〇〇号室(ウチではない)に文句言われるから家で遊べない!」
と大きな声で言っていた。
子供の守秘能力など、そんなもんだ。
これで、隣の家の子供にも伝わっている事が容易に想像が付く。

大してクレームの効果がないのは、よくある親の教育の仕方だと判明した。
「店員さんに怒られるから、静かにしなさい」
のパターンだ。
そして、大人の世界の話をベラベラと子供に話している。
正直、父親の足音が一番煩いのだが、これで親も大した大人ではないとよく分かった。

これは、何とかしてもらおうと大家に相談したが、見込みは薄い。
親の方が他責で、クレームを言っている方を悪者にしているであろうからだ。自分たちがうるさく、迷惑を周辺にかけているとは微塵も感じていない。

本当に賃貸で良かった。
条件の良いマンションだったが、出て行く決心がついた。
これからマメに引っ越し先を探すことにした。
引っ越し費用で裁判でも起こしてやろうかな。

ここの方々は聡明なので、同じような事を子供に話す人はいないと思うが、
子供の守秘能力なんて、全くあてにならない。

翌日には至る所でベラベラ喋ってる。
親の悪意を悪意無くばら撒いている。

説明や躾の仕方をよく考えないと。

あ、考えられるような親ならそもそも、こんな問題発生しないか。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…