見出し画像

鬱日記

おはようございます。
8月も気づけば半ばを過ぎて、体感はなくとも季節は秋に向かってます。
7月とは違って、夕方感があると言うか日が暮れて行くのが早く感じます。
7月の夏って、朝も一気に明るくなって、夕方はなかなか夜にならない感じ。

冬眠から覚めつつある熊の様に、何となく巣穴の家から外の様子が気になり始めた。
じゃあ、何か食べたいとか買いたいとか、そう言う興味がある訳ではないけれど、外に出たいだけ。
出たいもまた、散歩も興味がないからどうにも動けないし、動かない事にストレスを感じるわけでもない。
ただの駄々っ子状態だ。

今日はなんだかソワソワした感じで落ち着かない。
だんだんと追い込まれてる気がしているからだろうか。
周りの人たちも変わらない感じで、心配してくれてる人と、時々いつまでもそうしててもしょうがない、と言ってくる人がいる。
ダラダラしてるように見える場合もあるようだ。
なので、SNSはこちらからは連絡をしない。意図しない状況に話が進む時もあるから。
分かってもらえない事が悲しいのか、自分で分かってる事を指摘されるのが嫌なのか。

前回の鬱の時は、極小企業だったので、社長の意志で給料だとか社会保険労務士が進める手続きは早かった。
しかし、大企業グループはこう言った状況へのマニュアルもしっかりしていて、安定だが反面動きがとんでもなく遅い。
給与補填も3か月経っても未だ申請中のまま。
そして、会社へはこの書類、健保にはこの書類と一貫性がなく毎週の様に提出を求められ、気持ちも落ち着かない。
申請してからも、かなりの時間がかかるから貯金がないと休む事も許されないらしい。

復職するなら、これからのキャリアも考えないといけない。
もう、自分はいつでも病気の可能性があると思って、今の所を頭打ちと考えるのか、それともまた上にチャレンジするのか。
上になればまた休めない、でも体力勝負の部分は減る。
あー、やっぱり混乱する。

どっか行きたいな。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…