見出し画像

朝日記

おはようございます。
今日の関西はどんよりと曇り空。
今日から朝日記と改名。

睡眠薬は寝れてなくても眠らせる薬なので、眠ってはいるが脳は覚醒しているらしく、夢を明確に覚えている事が多い。
やっぱり残念ながら、仕事場の人の出演が多い。
綾瀬はるかはお忙しいらしく、まだ出てこない。

さて、時々話題に上げている、上階の騒音。
多分、二度目の注意は入ったはずなのだが、
自分なりのルールで、昼はOK。夜も連続して騒がないで単発ならOK。
北側の洋室ならOKと、様々なマイルールを作って運用しているようだ。
根本的に、静かにしなければいけないのだとは、
どうしても認識できないようだ。
まあ、私がメインで居る居間が静かなら実害は少ないのだが、
もうここまで来るとお育ちの問題なんでしょう。

禁止のお犬様も、屋外に連れ出して思う存分吠えさせている。
犬も子供自由放任で、躾と言う概念はお持ち合わせではない模様。

最近はネットラジオにはまっている。
朝はクラシック、身体を動かすときはオルタナティブロック、
昼間は気分によってジャズやロックにしてる。
便利この上ない。

居間には結婚して以来だから、20年くらい使ってるBOSEのサラウンドがある。再生はDVDまでしかできない。ブルーレイの前のモデルだ。
光の入力があるのが未だに現役の理由。
上記の騒音問題もあって、巨大なウーファーの足を換えてみた。
流石に純正のしょぼいゴム脚も、限界だろうと。

ジェル様の物をかったのだが、これが凄い。
妙なボヨンボヨンが無くなって、音のバランスが良くなった。
特にセンターの音が出たので、ボリュームを絞ってもよく聞こえる。
ライブハウスなんかでも使われるメーカーだし、丈夫だ。
アメリカらしい作りだ。

マメに行ける時間があるのなら、図書館は本当に便利。
自分の書庫みたいに使える。
読みたい本が無い時は、検索して予約すればいいし。
大きな書斎もあこがれるが、性格的に一度読んだ本を短い期間で
読み返す事はしない。
で、あれば小説程度であれば買いなおした方がマシなのだ。
ただ捨てられず溜まる本ならば、図書館は自分の書庫だと思う方が
気軽で良い。
シェアしてるとは言え、1冊辺り数千円。
納税したかいがあると言う物だ。

仕事に戻らないと、と思うけど。
内部告発の件が、相変わらず何も進まないので、このまま戻ると
ただの反逆者兼、逃げてサボった奴。になる。
何もしないで、座ってるだけの上司を擁護するもよし、
どっかに飛ばすもよし、結論を出して欲しい。

多分、まあそうは言っても云々、と明確な答えも出さず
何も変わらずごまかそうとして終わるんだろうけど。
納得はしないが、それが答えならそれでもいい。
私だけでなく、働く人たちがそれを聞いてどう思うのか。
あ、働かなくてもいんだ。って思われたらどうなるか、
くらいは考えて結果だして欲しいものだ。



自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…