朝日記

おはようございます。
昨晩は蒸し暑く、エアコンありで寝ました。
さっき止めて、窓解放しましたがべたつく空気ですね。

増税メガネと揶揄されている、岸田首相の長い長い説明会がありましたね。国民の殆どが期待せず見ていたので、「期待外れ」には該当しませんが、悪い意味で期待通りですね。
また数年はこのままかも。
流石にねぇ、ちょっともう自民党の政権はいいか。と言う感じです。
お年寄りも安定の自民党って言うのも、無理があるとはそろそろ気づくでしょう。
とは言え、政権が変わると次は役所がいじわるを含めて自分たちの都合のいい様に動かそうとしてくるので、何か大きな動きがないと難しいのかな。

それにしても、休職していると会社から請求される金が多い。
もちろん、籍をおかしてくれて色々な社会保障もキープしてくれているのだから、ありがたいわけなんです。
最終的に復帰すると、2ヶ月くらい遅れて動いてるお金が入ってくるので、復帰ボーナス風に2回ほど二重に収入になると言う流れなのか。
実際には、休職前半の方がお金の流れとしては厳しいのだし、もうちょっとその辺は杓子定規にやらない方が、いいと思うけど。
貯えが多少なりある世代では、やりくりが出来るけど今のシステムだと若い子は借金で回さないといけなくなる。

マスコミが出来ないなら、このNoteからでも国民一斉蜂起とかムーブメントは出来ないかなー
インフラの一部を残して、全経済一斉ストライキとか。
いい加減にせぇよわーれーってことで。

さて、今日は図書館行ってこよ。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…