朝日記

おはようございます。
昨日も特に何もしていませんが、今日も生きてます。

昨日はトレーニングした上で昼寝無しに成功したからか、寝付き睡眠共に成功でした。薬は飲みましたけども。
夢も見たのは覚えてますが、内容が思い出せないので、いつもよりは深く寝たのかも。
一昨日くらいから、夜はエアコンを止められる気温になってきました。
いよいよ秋も近い。

ある程度、朝はまともに起きられて、きちんと眠れた感があって、朝もスッキリした頭で起きられて、が復帰の目安なのかそれとも、まあある程度出来てたらいけるんじゃない?とするのか。
多少の無理は感じるけど、そんなの社会人なら当たり前だろ?と長年サラリーマンやってきたので、どうしてもそう考えてしまう。
確かに、ノンストレスな日々なんだから、スッキリ起きれて当たり前なのに、どうしてこうも上手く行っていないのか。

簡単な本や漫画なら一日で、小説なら30分から1時間くらいは集中して読めるようになってきた。休職前半は、何せ頭が考える事を拒否してるかのようで、呼吸や食べるなど生きるのに最低限以外は動かしてくれなかったが、少しずつ、文化的と言うか生物として無意識の脳行動以上をやっと出来るようになった。

後は、人に触れて行けるかだが、先日散髪に街に出たが知らない人に近くに寄られるのはすごく不快だった。
誰でもない風景の一部みたいな人たちなのに、存在しているのが嫌で電車、乗り換えホーム、すごく苦痛だった。
こんなんで、来月に復職の決断できるのかな。

今は死にたくて生きてるのか、生きてるけど死にたいのか区別が付かない。こんな役立たずが生きてていいはずがない。
社会のお荷物が毎日当たり前の様に生きているのは、きっと他の人からすればさぞ不快だろうと思う。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…