見出し画像

経理は順番に学ばないと理解できない

物販と経理について、定期的に発信しています。
フォローして通知がくるようにしておいてくださいね!

今日は、経理はどこから学んでいくかという点について説明したいと思います。
経理を学ばないと

・お金の流れがよく分からないままお金が減っていく
・利益が出ているか分からない
・赤字になっており、それに気付かないままになっている
・融資をうまく活用できていない
・税金で損する

このようなことが起こってきます。一般的に物販というと、仕入れとか売り方が中心になっており、経理は後回しにしがちです。

でも経理をやらないと、致命的な経営になってしまいます。



経理とは?

「経理」と聞くと、一般的にこんな感じのことをイメージするのではないでしょうか。

仕訳、簿記、記帳、借方貸方、売掛金、買掛金…

もちろんこれも経理なのですけれども、実は経理ってもっと幅広くて、お金の管理、利益、損失を分析、資金の調達など、こういうものも経理の中に入っています。

経理をして分析して行動する。行動したら、またそれを経理して分析して行動。それができたらまた経理という感じで、これを繰り返していくのが経営であり、これをやっていくのが経営者になります。

物販やる=経営者なので、物販をやるなら必須で経理を分かっていないといけません。


どこで経理を勉強する?

本で勉強しようと思っても、経理とか会計の本というのは多岐にわたっていて、どれを手に取っていいのか分からなかったりすると思います。
・個人事業主向け?法人向け?大企業向け?
・物販向け?フリーランス向け?
このように誰にでも当てはまるように本が作られていないため、いまいち理解の進みが遅く、よく分からないとつまづくこともあると思います。

私は物販の個人事業主向けにYouTubeをアップしてきましたが、

視聴者→自分に必要な動画なのかよく分からない
私→反応が良さそうな動画を先にアップしてしまう

ということになり、反応が悪い動画というのは広く普及されず、見られないものになってしまいます。サムネやタイトルから判断して、気にならないから見なくていいかといって、本当に必要な情報を手に取ることができず、それだと勉強になりません。

経理は必要な情報をすべて順番に学ばないと理解がしづらいのです。


順番に学ばないと意味がない

私の頭の中の情報をいろいろ整理すると、段階で学んだら理解できるのではないかなというみました。

こういう段階になったかなと思います。

最初は物販特有の基本的なお金の流れを理解

税金を先に学んで損を回避

利益よりも現金の大切さを学んで黒字破産を回避

仕入れ(仕入れのやり方も経理が絡んできます)

適正な融資

記帳のことを考える

ここでやっと簿記や売掛金という言葉が出てきます。
段階で進んで8番までできていないと適正な安心感のある物販というのはできません。このあとは、

出来上がった帳簿から分析して経営をする

在庫や雇用を適切に行って法人化。

このような流れがあるのではないかなということで、私なりに物販の経理というのをまとめてみました。

人によっては段階を飛ばしてしまっていたりとか、いきなり融資をして借金して雇用したりとか。あるいはもう8番の記帳さえすればなんとかなるでしょうという考えにいくという人もいると思います。なので、この経理の段階をちゃんと順番に学ぶのが大事です。

このnoteは順番に発信していきますので、順番に読んでいけば自然と経理が身についてきます。

学ぶ姿勢

経理というのは、面倒くさいこととか考えないといけないことがたくさんあります。なので、楽しいことって少ないです。私みたいに経理大好きって人もいるかもしれないのですけども、大体の人は楽しくないという人が多いです。仕入れみたいにアドレナリンが出て「やるぞー!!」というのが出ないのですね。

でも、やればやるほど経営は良くなるし、やらないと経営は良くならないです。どんなコンサルとかスクールでもそうだと思うのですけども、学んでそれを実践しないと意味がないのです。

学んで「へーそうなのかー」「うん、じゃあ落ち着いたらやろうー」みたいな感じではなくて、すぐにやるということが大事になってきます。なので、分からないことは後回しにしないように分からないことがあったらすぐに聞くということも大事になってきます。このnoteは質問し放題ですので、ぜひご活用ください。

ではまた。

【今までの記事まとめ】

【物販に特化した記帳代行】

【LINEで学べる経理スクール】

【YouTubeで経理を学ぶ】


最後まで読んでくれてありがとう!! もしかして…………サポートしてくれるんですか!? サポートしてくれたら、もっと有益な記事書いちゃうよ~!