見出し画像

2度の新婦最前列(5/13-5/19)

5月13日(月)
雨音で目が覚める月曜日。パジャマを夏用に変えた。

5月14日(火)
夜、メガネで外に出たらあまりに見えなくて驚く。家の中にいる分にはそこまで支障はないけど遠くが全然見えていない。こうなるとコンタクトしない日に外出するのが億劫になってしまう。ちょっとスーパーに行くのにコンタクトをするのもなあ、と思うし、でも家で使う分には今のメガネで充分だしなあ、と。メガネの替え時が分からない。

Netflixドラマ『クイーンズ・ギャンビット』を観終わる。
『ヒカルの碁』も囲碁のルールが分からないまま感動していたのですが、こちらも最後までチェスのルールが分からなかったものの面白かったです。それは対局中に盤面だけを映すのではなく、しっかりプレイヤーの内面が表現されていたからなんでしょうね。
アニャ、本当にとてもかわいい。ホテルのベッドに飛び込むあどけなさも、視線だけで相手をタジタジにさせてしまうほどの美しさと格好良さも。

5月15日(水)
14分のドキュメンタリー『クイーンズ・ギャンビット: 制作の舞台裏』を観る。
ドキュメンタリーとして様々な時代のベスが変わるがわる映ると、アニャの凄さをより感じられるなあと思った。同じアニャなのに全然ベスの年齢が違って見えるし、それが自然で。ベスの内面をどう視覚的に表現するかの話が面白かったな。

5月16日(木)
新札を下ろしに銀行へ。自分の番が来てキャッシュカードを入れようとしたら前のひとがお札を取り忘れていてギョッとした。幸い自動ドア前にまだいらっしゃったのでセーフでした。

5月17日(金)
整形外科に行き、ヘアアクセサリーを買い、ドレスの下のインナーを買う。どうしてこう準備がギリギリになってしまうのか。反省。

5月18日(土)
中高6年ずっと一緒にお弁当を食べていた友人の結婚式。
童顔コンビと言われ、一緒に部活をし、何度もカラオケに行ってプリクラを撮った。ドレス姿がとってもかわいくって、旦那さんはものすごく優しそうで、旦那さんの方が泣いていて(わたしの友人このパターンが多い)彼女はご両親への手紙で「今からは普段の呼び方で呼びます。愛ある呼び方なのでご安心ください」と告げてから、高めのキュートな声で「じじいへ♡」と呼びかけて会場中を笑わせていた。

オレンジのカラードレスで海をバックに歌い上げる新婦
格好良くてかわいくて最高だった
ブーケトス、みんな後ろでモゾモゾしているから
最前列で「⚪︎⚪︎はそんなに飛ばせないでしょ〜」と煽ったら
本当に全然飛ばず、思わずキャッチしてしまい笑われる図
披露宴も新婦最前列で近すぎて笑ってしまった
自撮りで新郎新婦と写真撮影できる距離なの初めて

お互い色々あるけれどこれからも頑張っていこうね〜!
丸一日楽しすぎて幸せで良い結婚式でした。

5月19日(日)
結婚式が小旅行のような距離だったので、友人と近場で泊まって観光。忍者体験したり、甲冑を着たおじいちゃんたちと写真撮影したり、手裏剣投げたり、試飲のお出汁で火傷したりしました。この2日間で顔はめパネル3個も撮影できて嬉しい。わたしは顔はめパネルが好きなのです。


今週は素敵な土日を過ごせて気持ちがホクホク満たされました。
そうそう、今回ドレスを思い切って新調したんですけど美容師さんにも褒めてもらえて気に入っています。ベロア生地とくるみボタンが可愛いなあって思って。あまりほかの人と被らないデザインなのも好きなポイントでした。

来週は「大人の社会科見学」の予定です!わくわく。

読んで下さってありがとうございます◎ 戴いたサポートは多くの愛すべきコンテンツに投資します!