マガジンのカバー画像

TOY BOX

83
「好き」なものについて書いたnoteまとめ。 本、映画、展示、ライブは別マガジンです。
運営しているクリエイター

#マンガ感想文

誰かのために怒れるひと|煙たい話

喜怒哀楽の「怒」が無いよね、と言われてきた。 自分でもそうだと思う。無いわけではないけれ…

大麦こむぎ
3か月前
34

「なんで」の自問自答が行き着く先|ひゃくえむ。

ある日、テレビで麒麟の川島さんが言っていた。 「『ひゃくえむ。』の4巻に人生の答えが全て書…

大麦こむぎ
4か月前
12

原動力が自分だって良いよ|目隠しの国

「誰かのため」じゃないと頑張ることが出来ない、と思っていた。 だけど、それは巡り巡って結…

大麦こむぎ
4か月前
12

映画が繋ぐコミュニケーション|ケンガイ

漫画の「つかみ」の部分で言葉通り心を掴まれた。 冒頭のこの2行で一気に引き摺り込まれてい…

大麦こむぎ
7か月前
13

「俺の感動」の見つけかた|ブルーピリオド

人と比較して感動しやすい方だと思う。 中学1年生の現代文の授業の時には、配られた教科書の挿…

大麦こむぎ
7か月前
30

わたしの「好き」はわたしが決める

好きなものについて文章を書くとき、こわくなる。 文章が誰かを傷つけるものになっていないか…

大麦こむぎ
9か月前
45

“恋”とは何かを問われたら|恋は光

たとえばウィンナーが残り5本だったとき。 夫が朝食を用意してくれる日はわたしのお皿に3本乗せる。わたしが朝食を用意する日は夫のお皿に3本乗せる。ちょっとしたことだけど、これは間違いなく”愛”だよなあと思う。 では”恋”とは何か。 わたしは、美味しいものを食べたり綺麗な景色を見たときに「あの人にも食べてもらいたい」とか「あの人とも一緒に来たい」と思う感情が近いように思う。ただそれが本当に恋の定義かと問われると違う気もする。食べ物や場所にもよるけれど親や友人にそういう感情を抱く

憧れではなく『ひらやすみ』が必要なんだ

『ひらやすみ』を読むと、ほわんと暖かい気持ちになります。 そしていつも思うのです、「ああ…

30

この恋は実ってほしい

ページをめくって、すぐに閉じた。表紙を確認。 …いや、でも作品名は同じだぞ。 ※今回は大…

41

『ひらやすみ』で自分を客観視

あの時は小さいことで悩んでいたなあと思うことがたまにあります。 それはもちろん今だからこ…

44

悔しさを忘れてしまった君に

ピンと張られたそれと、鞭との違いが分からなかった。 ヒュッと風を切る音。何重にも土の上に…

90

方言の台詞にときめきたい! -方言×マンガ-

方言にはめっぽう弱い。すぐにときめいちゃう。 けれどわたしは東京に住んでいて、なかなか直…

58