見出し画像

テレワークを続けて感じた人と会う価値

テレワークが続いて、便利なところもあればちょっと疲れるなってところも感じられてきた。

便利なところといえば、時間が増えたこと。会社に行く時間がなくなったので、朝起きてからnoteを書いたり、ニュースをみたり、家事をしたりと仕事以外の時間が増えました。また、仕事が終わっても息子とお風呂に入れたり、買い出しに行くこともできるようになった。

一方、最近はちょっと疲れてきていることもある。一つは家から出ることが少なくなったので、仕事と日常のメリハリがつかなくなったこと。朝起きてから、自分のことを少しして、すぐに仕事に取り書かれる。また、会社だとトイレに行ったり、他の人の席に移動したりと座りっぱなしはないが、テレワークは座りっぱなしが多いので適度な休みも少なくなっているのだろう。ちょっとした立ち歩きが気分転換になっていたんだと気づく。
それと、画面をずっとみていること。今までは打ち合わせが対面だったため、パソコンにずっと向き合っているわけではなかった。それが、今は打ち合わせもzoomを使っているため、1日中パソコンに向き合っていて目がつかれる。

今後の働きとしては、テレワークだけ、出社だけではなく、テレワークも出社もできるハイブリッド型がいいな。気分や仕事の内容によって適した場所を選ぶことができたらとても働きやすいと思う。

後、テレワークが続いて感じたことは、直接人と会うことの恋しさみたいなもの。仕事自体は一人でもできるし、コミュニケーションもチャットやオンラインで十分たりる。けど、「雑談」がしにくいのは否めない。自分は結構雑談も好きだし、たまには誰かと一緒にランチに行きたくなる。ぐちや不満も吐き出したくなることもある。そんなとき、テレワークだと話すことができないので、「あ〜誰かに話したい!!」って気持ちが募るばかりだ。気分的にはモヤモヤしたり、マイナス感情がうまれる。

私自身がそうなのか、みなさんもそうなのかわからないが、人対人の関わりは精神安定や仕事の楽しさ、つながる嬉しさが実感できるものだと思う。だからこそ、出社して人に会うことも大切なんだろうな。

今日はテレワークを続けていて感じた気持ちを書いていきました。

皆様からいただいたサポートは大切に使わせていただきます!これからも勇気が出るような記事や学びにいただける文章を書いていきます!よろしくお願いします(*´∀`*)