見出し画像

7回転職して3回貯金ゼロになりながら掴んだ仕事だから、夢中になるしかない。


おはようございます。
0歳児(5ヶ月)を育てながら、
1日2時間だけ働いている株式会社女子マネの中里桃子です。

いま、起業して4年目になってやっと
一般の人たちにコミュニティ運営のサポーターという仕事の
職業訓練の学校をスタートできました。

第1期は100名の方から応募があり
説明会を開催して20数名でスタートしました。

教えるのって難しいです。
2時間説明会をしても
オリエンテーションをしても
それを個々人の記憶に当てはめて
「きっとこうだろう」と思ってしまうし
その枠から出るのも難しい。

私も「こういったでしょ」
が伝わっているつもりになったりしている。

でも何があっても揺らぎません。

私、この仕事がとても素晴らしい仕事だと確信していて
この仕事が大好きだから。

NO.1を目指す生き方から
まわりと調和して共生して生きていける職業だと思うからです。

この仕事を私が手にするまで


自分が心から応援したいと思った起業家さんや革命家さんの
コミュニティ運営のサポートをする

この働き方にたどり着くまで10年以上かかりました。
その間、就職したものの独立するまで
7回転職しました。

もともと人を応援したい!と思っていたのでね、
社長にほれ込んで入社するんです。

毎回転職した直後は

「この人のために全力でやろう!」と思って働き始めて

「あぁ、やっぱりこの人(社長)とはもう一緒にやれないな」

と思ってから転職を繰り返してきて。

人材→教育→出版→金融→出版→美容→広告…とやってきてですね。


そんな私が、独身30歳から
コミュニティにはまって
都内の神楽坂に一人暮らしをしながら(つまり家賃が高い)
貸し会議室をやったりイベントやったり
起業したりして
結婚前に貯金を3回は残高0円にしながら
やっとしっくりきて掴んだ仕事なんですよ。

いま、有名じゃなかろうと権力がなかろうと
こういう人を応援したくて。


なぜ産後3ヶ月で、さっさと仕事復帰したのか

なぜ私が子供産んで3ヶ月で仕事復帰したのかって、この仕事が大好きだからです。
だって7回転職して、結婚前に全財産を3回失っても続けたかった仕事ですから(笑)

だから安全圏から「好きなことできていいねぇ」って軽く言われるとイラっとするけどさw
自分の起きてる時間のすべてをかけて考えて、身銭切ってリスクとって試して掴んだこの仕事に誇りと愛情をもっています。
この仕事は自分の子供みたいなもんです。
 
だから教えている講座でね、受講生さんの優先順位が低かったりやっぱり違うかな~と言われたりするとすごく悲しくなるんだけど、それでも負けない(笑)
  
そのくらい私はこの仕事に夢中なんですよ。
この働き方や考え方、仕事の可能性を世の人々に伝えることに人生かけてるんです。
 

第2期のコミュニティ運営に講座を募集します

私と同じくらい真剣にこの仕事に向き合って欲しい
と思いますが、
私は、7回転職して、3回全財産を失うくらい試行錯誤をした末の
「これしかない!」感が半端ないので、
いま目の前のこの仕事に集中しています。
集中というか夢中です。
夢のなかでもこの仕事してますもん。笑

どんな風にして見つけたの?
どういう仕事なの?と気になるかたへ、説明会はこちらです↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?