見出し画像

メルカリのアフィリエイト「メルカリアンバサダー」の登録方法や注意点をまとめました

こんにちは。こもくです。

2023年11月初旬からメルカリにて「メルカリアンバサダー」というプログラムが始まりました。

簡単に言うと、メルカリのアフィリエイトです。

早速登録してみましたので、使用感や使い道、注意点などをまとめていきます。



■メルカリアンバサダーとは

メルカリアンバサダーとは、メルカリが提供するアフィリエイトプログラムで、ブログやSNSでメルカリの商品を紹介することで報酬を得られる仕組みです。

メルカリ公式

例えば、このようなリンクを作ることができます。

AURALEEのはちゃめちゃに格好いい和紙シャツのリンクです(出品者は私です)。このnoteの画面では商品名や画像までは表示されないようですね。

上のリンクからメルカリに飛び"商品"が購入されると、私に報酬が発生する仕組みです。

アフィリエイトあるあるですが、ここで言う"商品"とは直接リンクを貼った商品に限りません。上のリンクを起点に別の商品が購入されても報酬の対象です。

リンクを経由してから一定期間内にメルカリ又はメルカリShopsで商品を購入すると、成果の対象となります。

メルカリ公式

具体的な金額や受け取り方ですが、

・アフィリエイトリンクを通して購入された商品の販売価格の2%を報酬として獲得できます。
・報酬はメルカリポイントでの付与となります。(ポイントには有効期限があります)

メルカリ公式

販売価格の2%がメルカリポイントとしてゲットできます。例えば10000円の商品が購入されると200円が報酬として手に入る計算ですね。

注意したいのは、

成果報酬の上限は、商品1個の売上につきP1,000とします

メルカリ公式

という点で、5万円以上の商品の報酬は全て1000ポイントになります。

■利用申請

メルカリアンバサダーは、利用申請も実際の利用もブラウザを介して行います。スマホでもPCでも大丈夫です。

2023年11月15日現在、メルカリのアプリには対応していません。

マイページの「メルカリアンバサダー」から利用申請ができます。

「この個人情報でメルカリに登録してるけど、合ってる?」みたいな確認があって、すぐに登録できました。

Amazonアソシエイトのような審査は一切ありません。すでにメルカリを利用されている方なら誰でもすぐに登録できると思われます。

Amazonアソシエイトの場合は自分の貼ったリンク経由で3回以上購入されてようやく審査を受けることができます。詳しくは過去記事をご覧ください。

登録が完了したらリンクを作っていきます。

■リンクの作り方

利用申請時と同様に、リンクはブラウザで作っていきます。繰り返しになりますが、スマホでもPCでも大丈夫です。

リンクを作りたい商品のページを開くと、上に水色のバーが表示されます。

「リンクのみ」をクリックすると、

リンクが生成されます。あとはこれを自分のSNSやブログに貼り付けるだけです。

2023年11月15日現在、「画像」と「ボタン付き画像」の機能は使うことができません。今後追加される機能だと思われます。

2024年2月8日追記
「画像」と「ボタン付き画像」の機能が追加されました。

いずれもnoteには埋め込むことはできません。残念。

■リンクを作れるもの

商品単体のリンクを作ることができるのは上で見た通りですが、検索結果のリンクを作ることもできます。

下のスクショは、「スラックス」で検索した画面です。

右上の「リンクのみ」からリンクを作ることができます。
この仕様は色々と使い道がありそうな気がしますね。

■リンクを作れないもの

特定の誰かのマイページのリンクを作ることはできないようです。

「私のメルカリページがおすすめ!」というようなことは出来ないってことですね。

■活用方法

ここまで見てきた通り、リンクを作れるのは大きく分けて以下の二つです。

1.商品単体
2.検索結果

「1.商品単体」のリンクを貼るのであれば投稿の流れるスピードが早いSNS(Twitterなど)になるでしょうか。

メルカリの商品はAmazon等と違って全て一点ものなので、リンクを通したか否かに関わらず、その商品が売れた瞬間にリンクがほぼ意味を無くします(メルカリShopの商品だと在庫が複数あることもありますが)。
ブログなど、時間経過後にも見られることが想定される媒体に載せるのはいまいちなように感じます。

超プレミア価格がついていてすぐには売れそうもないけど超貴重といった商品はブログで紹介する意味があるかもしれません。
あるいは逐一更新するとかでしょうか?

したがって、ブログ等に載せるなら「2.検索結果」がよいかなと思っています。検索結果であれば商品は次から次へと湧いてくるし、また、どういうキーワードで検索するかはリンク作成者のセンスの見せ所になり得ます。

リンク生成が画像に対応してくると画像系のSNSも選択肢に入ってくるのでしょうかね。

ちなみに私は今、Twitterでファッションコーデを紹介する形で使っています。


■注意点

商品単体のリンクを貼り、その後出品が取り消されると「この商品は削除されました」との表記が出ます。

リンク自体は有効なので、リンク経由で別の商品が購入されれば報酬が発生すると思われますが、そのケースはおそらく稀でしょう。

その他、メルカリ公式の「メルカリアンバサダーご利用ガイドライン」より、気になる注意点を抜き出していきます。


【禁止事項】
メルカリアンバサダー が、自ら設置したアフィリエイトリンクを経由して商品を購入し、成果を発生させる行為

自分で作ったリンクを自分で使って報酬を貰おうとするのはダメです。自分で作ったリンクを自分で宣伝するのはダメとは書いてないです。

同一のユーザーからの購入に基づく成果報酬の上限については、1ユーザーあたりP3,000とします

メルカリ公式「メルカリアンバサダーご利用ガイドライン」

同一のお客さまからの購入に基づく成果報酬の上限は、お客さま1人あたり月P3,000とします。

メルカリ公式「メルカリアンバサダー」

自分のリンクから熱心に買ってくださるAさんがいたとして、Aさんの購入によって自分に発生する報酬は3000ポイントが上限ということですね。前者には書いていませんが、後者には「"月"P3,000」とあるので一月ごとの話でしょうか。

同一ユーザーであれば、アフィリエイトリンクのクリックと購入が、PC・スマホ・アプリ・タブレット等、異なる端末であっても成果報酬の対象となります
※同一ユーザーによる購入であることがシステム上確認できた場合に成果対象となります

【報酬発生の対象にならないケース】
アフィリエイトリンクのクリック後、24時間以内に該当のユーザーが購入を完了しなかった

自分のリンクをAさんがPC上でクリックして何も買わずに離脱、そのあとAさんが24時間以内にスマホで何かを買った場合に自分に報酬が発生する(但しこの場合PCでメルカリにログインしている必要あり)ということですね。

ログインされた状態で自分のリンクを踏んでもらえさえすればどうにでもなる可能性があるということでしょうか。

Aさんがパソコン上でBさんのリンクとCさんのリンクをクリックして何も買わずに離脱、そのあとAさんが24時間以内にスマホでDさんのリンクを経て何かを買った場合、BさんとCさんとDさん全員に報酬が発生するのでしょうか・・・?これは流石に最後にリンクを踏まれたDさんの一人勝ち・・・?


■関連記事

本記事のほか、メルカリに関する様々な記事を書いております。
良かったら訪れてみてください。

■まとめ

・メルカリアンバサダーの登録はとても簡単

・リンクを作れるのは「商品単体」か「検索結果」のページ

・リンクが踏まれさえすれば何か起こるかも


これからメルカリを始められる方は、紹介コード「SDQ510」をお使い頂けたら幸いです。500円分のポイントを手に入れることができます。

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

記事を気に入っていただけたらサポートしてくださると嬉しいです。頂いたサポートはnoteでの執筆活動のために使わせていただきます。