見出し画像

新人ナースの必需品💉おすすめナースグッズ10選

【新人ナースの必需品💉】

なんと今年私は看護師9年目に入るそうで🤣
脳を活性化させるために
新人の頃の記憶を辿ってみました。

入職してから先輩に、これあったらいいよ
と勧められた物たち❣️懐かしい☺️
今クリニックに転職してもまだ使ってるものもあります!

①ポケットポーチ
お気に入りのグッズは新人ナースの
唯一のモチベーション

②油性マジック
点滴、薬袋にメモしたり
ガーゼ交換日記入とか
とにかく油性マジックなしには
生きられない。
ナースステーションのデスクにだいたい
誰かのが転がってる

③印鑑 訂正印付き
麻薬の管理、内服管理のチェック
出勤簿他、めちゃくちゃ使う。
色んなタイプあるけど、
これスリムで幅取らない
使い勝手いいのを探すべし

④はさみ
絶対必要。ガーゼ切ったり、テープ切ったり、
点滴の中身捨てる時にバック切ったり
とにかく地味にちょきちょき、しまくります✂️

⑤時計
点滴の速度調整にはマスト
秒針ある方が使いやすかったけど
人の好みはある。

⑥ペンライト
いつ人が倒れるかわかりません。
意識レベル、瞳孔チェックの他
夜勤中の暗闇中での点滴確認とかにも。

懐中電灯だと明るすぎるから
地味にこれを指先で抑えたりして
光を調整して乗り切ってましたw

⑦電卓
とにかく点滴の作成や滴下計算には電卓がマスト
中には滴下スピード出るものとか、
バイブのタイマー付きのも。
点滴終わりそうな時間にセットしておくと忘れずに取りに行けたりもするのでオススメ

⑧ステート(聴診器)
病棟で借りれることもあるので要確認!
呼吸音聴くのは基礎中の基礎。
みんなだいたいリットマン
自分のお気に入り使った方が
テンションあがる。
カラーかイヤーピースとか選ぶのも楽しい!

⑨早見表
地味に使うのはJCS とGCS
急性期病棟では急変も多く
いつ誰が倒れるかほんとに分からないので
これだけは毎日胸ポケットのお守りでした。
ベンチュリーマスクの色のとか、
酸素何リットルだとこのマスク!の表とか
覚えるまでは見ていたかも🤔
あとは褥瘡のスケールとか、定規代わりにも使える!

⑩メモ帳
臨床の現場に出た途端に
急にわけわからん単語、略語、
謎なモニターの音、患者さんの謎な言動
とりま情報過多で脳内プチパニック。

わからない、できないことは当たり前なので
とにかく気になったことメモしとけば
後から振り返ったり確認できます!

先輩からすると分からないないことが
分からないことも多いので、
分からない内容メモも大切です。

※知識まとめノートは別で。
必須ではないけどあると見直せるし財産になる
☑️先輩に聞いたこと
☑️自分で勉強した知識
☑️絶対覚えないといけない業務や病棟ルール
それぞれ分けてまとめておくと便利

以上、私はほとんど全部
入職してから揃えて大変だったので
どなたかの参考になればと思います🤣

※ちなみにテープ類も地味に重宝します。
手にメモするよりもテープを手に貼ってメモするとか。
あまりよろしくない使い方だけど!