見出し画像

【HHKB】その16 キーマップをカイゼン♪ Fnレイヤー② 左手守備範囲

その15からの続き

左手の守備範囲

いよいよここからは新しく設定した左手の守備範囲だ。まずはキーマップをご覧いただこう。

これがFnレイヤーの全貌だ!


以前は、左手側にもカーソルキーを設定していたが、思ったより使用しなかったのでその部分は元に戻した。

F2キー

F2はGキーに割り当て。



F2キーは、使用頻度が高い。
セル内の編集を行うときに、マウスをダブルクリックをするよりも簡単に切り替えができる。

またExcelの関数の式を組むときに「編集モード」と「入力モード」の切り替えをF2キーで行うことができる。

今までマウスで行なっていたが、これが地味に活躍している。

例えば、関数の指揮を組んでいる途中で、式の先頭にカーソルを戻すために、カーソルキーで操作すると、参照セルが移動してしまったことはないだろうか?

私はそのようなケースがあったとき、今まではマウスに手を伸ばして、式の編集をやり直していた。面倒だな…と思いながら。

ところがこのような場面でF2キーを押せばうまくいくのである。

HHKBを使用し始めたの頃は、左手付け根押しFn+2キーだったが、黄金配置Fnキーとの組み合わせで、より快適に使用できている。

F4キー

F4はTキーに割り当て。

F4キーはExcelで利用回数が多い。

絶対参照、相対参照、複合参照の切り替えのときに、通常の位置では指を伸ばすのが大変だったので、この位置に持ってきたが…

大成功❗️
明らかに無駄が減っている。

また、直前の操作を繰り返す時にもF4キー。地味に便利だ。

さらに、アプリケーションを終了するときに、Altキー+F4で実行できる。

使用頻度が高いキーは手元で操作できると便利、という話だ。 

F6キー

F6はRキーに割り当て。

F6キーは、エクスプローラーやウェブブラウザーで、フォーカス切り替えができる。

要するにF6キーとカーソルキー等を組み合わせることにより、マウスなしでキーボードのみでの操作が可能となる。

まだ試行錯誤の段階だ。
今後の使用頻度を考えて、場所を変更する可能性がある。

キーボード操作を極めようとすれば、使用頻度が高まるはず。

+キー

+はBキーに割り当て。

その15の右手守備範囲で紹介したEnterに場所を譲ったので、ここに落ち着いた。

番外編

左手守備範囲ではないが、前回紹介をしていなかった+-キーについて一言。

このときのみ左下のFnキーを利用する

ホームポジションの右手小指の場所が黄金ポジションのFnキーを割り当てているが、Fnキー押下状態でこの右手小指に+-キーを設定している。

ちょっとわかりにくいが、左手小指の付け根でFnキーを押しながら、黄金ポジションを推す感じだ。

+-キーといっても実際は^が表示される。たまにしか使わないので、こんなトリッキーな設定でも問題ない。

さて、いかがだっただろうか?

最初は見よう見まねで始めたキーマップ設定だが、1年以上かけて、ほぼ自分のものになったといえる。

しかし、これで終わりではない。
どんなに熟練しても次の制約が見つかるはずだ。

その時は、その制約に集中して、さらなるバージョンアップしたキーマップを考えていこうと思う。

(続く…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?