見出し画像



よく遊んでよく寝る

育児は、生活の基盤を作り上げる時期ですね
食事
睡眠
排泄
適度な運動

これらを共にする施設が
全国あちこちにあります。

今年から月に一度
赤ちゃん相談日に
うかがうチャンスをいただけた施設で
歯磨きや離乳食の食べさせ方の
ミニ講座と、
個別相談をしながら
和気藹々と
楽しく時間を過ごしています。

そんな中、
よく遊び、よく寝る
基本的な生活習慣を大事にしている
保育のプロが
作った環境は
赤ちゃんにとっても
とても気持ち良さそうです、

今回は
よく寝る環境を
作るための
「赤ちゃんベットの作り方」を
シェアします。

寝返りをする前の赤ちゃんは、
基本的に
まあるくなるように寝かせると
よく寝てくれます。

とのことで、
カゴにクッションを詰めていきます。

カゴを使わない場合は
授乳クッションの活用がおすすめ。

これを応用して
抱っこする時も
まあるくなるように抱っこすることが
おすすめだそうです。

お母さんのお腹にいた時のように
赤ちゃんは
体をまあるくすると
落ち着くようです。

ですから
早期の縦抱き・縦抱っこを行うと
体が準備できていないのに
無理な負担がかかるとか。

赤ちゃんはこれから運動機能を盛んに伸ばしていくために、

柔軟な体を自由に使えるよう
日常の習慣を少し
気をつけて
抱っこの仕方や
寝かせ方に気をつけると
いいそうですよ。

それにしても
本当に気持ち良さそうに
寝ていましたよ。


本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖