見出し画像

【赤ちゃんお口育ての相談は、 話しやすく寄り添ってくれる場に】

初めて乳歯が生えた
生後8ヶ月。


邪魔するものは何もないのに、
すでに乳歯が
歪んで生えている!
これって大丈夫!?


生えてきているのは下の歯3本。
この3本が、今後の歯並びにどう影響するのか??


そんな気がかりな心配を、いくつもさせながら、
育児をするお母さんは孤独です。


今はどうすることもできないけれど、
悩んで気になってしまう。


大丈夫だよ。
機能的には問題なくても、
これから気をつけることに目を向けられるようにと、
寄り添ってお話を聞きます。


っということで、
この日、お母さんの心配はひとつ解けて、
視野を少し
広げていくことができました。


相談日に個別にお話しすると、
日常を過ごしているお母さんの様子から、
いろんなことが出てきます。


歯のことばかり考えているわけでは
ないですからね、


お母さんの背景を理解するためにも、
今後も続けていきたい
赤ちゃん相談日なのです。


私たちに専門家にできることは、
お母さんの心の中の疑問を解して
次のステップに進むエネルギーを高めることです。


次の小さなステップへ進む行動に、
繋げていくきっかけとして・・・。




今月末は、
zoom無料ミニ講座をします。
今回は
2歳から始めるお口の習慣について
触れていこうと思います。


0歳〜2歳の育児中の保護者さん対象。
お申し込みはこちらへご登録をしてください。
↓ ↓ ↓



本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖