見出し画像

【秘密の!?朝ルーティーンの効果!】


 
朝起きて、
毎日「唾液を出す体操を始めたんです!」というある女性。
 
歯肉の調子も良く、状態を保ってらっしゃる
ということで、
詳しく聞いてみました。
 
 
朝ルーティーンとして何やら、20分くらい、
ゴソゴソと体操するそうです。
 
目覚め後の、
お布団の中で、
手足のにぎにぎ運動と、 

口の中は
舌を動かして筋トレを、同時進行します。
 
いくつかメニューがありますが、
その一部を紹介すると、
 
舌を上顎へ吸い寄せて
ポンと下ろす。
あかんべーをする。をセットで10回するそうです。
 
このポンと舌下ろすのは、
「ポッピング」と言いますが、
 
舌の筋肉がないと、
キレイな力強い音、「ポン!」が出ないのです。
 
私も上手ではなかったのですが、
 
昨年から、
 
上手になりたいと思い
舌の筋トレをしたら、
できるようになりましたー。
 
いやー、筋肉は鍛えれば育つもんです。
 
むせ予防、
誤嚥性肺炎予防にもなりますよ。
 
滑舌も良くなり
食事の機能もアップします。
 
 
しかしこれは
大人だけでなく
実は
現代の
子どもにも、必要な筋肉で、
弱っている子がたくさんいます。
 
口呼吸
食事に時間がかる
言葉の発音がはっきりしない
などなど
 
口の中は
閉じてしまえばよくわからない世界。
 
 
自分の健康は、
口の中の筋肉量も、左右しています。
 
 
外から見えない
密かな
舌の筋肉トレーニング、
ルーティーンにすれば、
 
大人も子どもも
口の中が変わります。

本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖