【おうちでできる、小学生むし歯対策〜中・高学年編】


むし歯になって歯に穴が空いてしまったら、治療するしかないむし歯。

歯に穴が空く前は、
まず食事の仕方に気をつけるアドバイスを家族でしましょう。


わざわざ歯医者さんに行かないと、できないことはありません。

例えば、
おやつ好きのお子さんには、
甘いものを制限するよりもまず、
食事が始まったら
30分で食べ終え、
次の食事までに最低2時間は空けることを教えましょう。

しかし、間食習慣がある子にはハードルが高すぎるため、最初は最低1時間は食べない時間にすることと教えて、生活を整える意識をさせます。

このように
「ダラダラ食べてはダメよ」
という抽象的な表現や
「おやつなし」
という極端な例は、
長続きしなかったり、ピンと来なかったりします。

数字で具体的にわかりやすく伝えて
小学、中から高学年でも理解と想像ができる教え方が大切です。

そして、
伝え方のポイント

この情報を知ったあなたは今すぐお子さんに行ってください。

「むし歯にならないいい方法を
こっそり教えてもらったんだけど
教えてあげよっか?」

と、秘密めいて
教えてあげることです。

ストレートに答えや結果を先に知りたがる現代人。

子どもは、
大人よりも想像力が高いのは
ご存知のこと。

「内緒の秘密の話を聞いてきたよ!」

と、大事な前置きをしてから
本題に入りましょう。


本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖