見出し画像

床下の穴

古民家の床下には、穴があいていることがある。
大きかったり、小さかったり、いろいろですが、
穀物などの保存庫として使われていたり、
その家の土壁用に土が掘られたりなどある。
掘られた土は、またそこで藁やスサなどと混ぜて寝かされます。その土地の材料で作られる家は、気候風土に合い長持ちする家となります。

穴といえば、こちらにも気になる穴?が。

穴というか、、、
奥にも広く、下にも深く。。。

裏にまわってみると、

そこは地下でした。

建てられたもっと後につくられたようですが、まるでシェルターのよう。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?