見出し画像

選択肢を絞れないなら禁止していく

駆け出しクリエイターあるあるだと思うんですが、やりたいことが絞れない現象ありませんか。

絵は描きたいしマンガは描きたいし、みたいな。

MVで使ってもらえる絵描きになりたいから画力あげなきゃアニメ勉強しなきゃAF勉強しなきゃーとか。

めっちゃわかるんですが、どう考えても1つもプロレベルに到達してなかったら全部中途半端になるんですよね…。

私もずっとやりたいことと好きなことがかみ合ってなくて、人間ドラマを描きたいとか、人の心を動かす作品が作りたいと思いながら絵を描いてました。

絵ももちろん、人の心を動かすことはできるんですが、私の中でのイメージは「ストーリーがあるもの」が前提だったんですよね。
だから一枚絵よりマンガとかのほうがやりたいこととの整合性が取れるんです。

気付いていながらも、ずっと絵を描いてました。
絵を描くの好きだからやめられなかったし、絵で褒められると嬉しかったし、もっと認められたくて、ずーっと絵を描いてました。

とあるきっかけで、もっとマンガを描かないと、と思ったことから「イラストは封印(禁止)しよう」と自分にイラスト禁止のルールを課すことにしました。

イラストコンテストとか応募するの好きだったんですがそれもやめました。
「イラスト封印してるから」の気持ちで我慢できるようになったのはよかったです。

ときどき、絵を描いてSNS更新したほうがいいかも、とか思うこともありますがそれも「イラスト封印してるから」で乗り越えられます。
何かしら表現の手段に絵ってけっこう入ってくるんですけど、封印してるから選べない、だからマンガを描こうってなります。

この封印する(禁止する)やりかた、選択肢が絞れないときにいいのかもと最近思い始めました。
マンガの方向性で迷ってるので、そのうちもっと自分に課す禁止事項が増えると思います。

未練やら承認欲求やらでやめられないものがあるなら禁止ルールを自分に課してみてはどうでしょ。
禁止する瞬間はドキドキしますが、修行が終われば禁止ルールを解除したらいいと思うんです。
そう。修行です、修行。

少年漫画のキャラが足に重りをつけてるみたいなそんな感じです(?)
自分にルールを課して、強くなるのです!

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?