見出し画像

S.H.Figuartsのブーツの底を強引に平にする方法

  相も変わらずよねです。今回は自分が最近仮面ライダーのフィギュアーツを改修する上でやっている、ブーツの底を平にする改造をまとめてみました。

する際はお湯の中にパーツを入れてから作業してください。

←after before→

実際にやるとこんな感じになります。

1枚目のように、足パーツが上下の2パーツになっているので、その隙間にナイフを入れて、てこの原理で動かせば、少しは固いですが外すことが出来ます。ただしパーツが吹っ飛ぶことがあるので、紛失には注意してください。

ちなみに2本のピンでささってます。

次にもう1つのパーツを外すのですが、こっちはなかなかに難しいので、注意して分解してください。さっきと同じように、パーツとパーツの隙間にナイフを入れて、てこの原理で動かします。

そうすると、全部が外れるのではなくこういう上だけが外れます。ここから無理に外そうとすると折れますので、無理に外さないでください。

下の方にもう1つのピンで刺さってますが、なかなかに硬いので、ピンセットを奥までぶっ刺してグリグリ動かすと、おもいっきり外れます。真ん中に刺すより、左右目がけて刺して、てこの原理でグリグリやってると外れます。言葉にするのが難しいですね〜(((

外れたらこの2パーツは出来るだけ薄〜く削ってください。

だいたいこれくらいまでは削ります。僕の場合、鉄ヤスリを使ってなるべく薄くなるように削りました。結局これよりかは薄くしました。
これであとはくっつけるだけと思いますがまだまります。これだけでは靴底を薄くしただけで、いっちばん最初の写真のようにafterのように真っ平らにはなりません。

赤いラインの所を削って、足に黒いパーツが入るようにします。外した黒いパーツが足に入るように、周りをデザインナイフで削っていきます。ですがデザインナイフより神ヤスリとかの番手が荒いやつを使うのもアリだとおもいます。
削りすぎると後からくっつけた時に隙間が出来てしまうので、後からパテとかで隙間を埋めなくちゃなりません。そんな面倒臭いことはしたくないので、少しずつ削ることを推奨します。紫の場所はもともとあった場所をニッパーで互いに少しだけ切り取りました。切り取らないとパーツをくっつけた時につま先が浮くからです。でも切った場所の造形が無くなるじゃないかと思うかもしれませんが、我慢してください...
そして上手く合えば

こうやってはめ込むことが出来ます。くっつける時に接着剤を使用しますが、つま先稼働する部分に接着剤が流れ込まないように注意してください。接着剤を爪楊枝などに付けて周りに少しずつ付けていく感じが良いです。

そして両足をやればこのようにスーツの感じが出るようなブーツが完成します。ですがほとんど見栄えはあんまり感じないので、やってもあんまりって感じです。ちなみに塗装ができる人はブーツの角張っている所をヤスリで削って塗装するとよりブーツ感が出てより良くなります。

今回使った道具は
ナイフ、ニッパー、接着剤、爪楊枝、ピンセット、ヤスリ
です。

説明が終わったので、今回こんな改修をしようと思った経緯でも話しますね。
そもそもやる気はさらさら無かったんですよね。でもとある改造をしている人のフィギュアを見てると、せっかく自分もビルドとセイバーの改修するんだからやってみようかな?という、やり方も知らないで独自でやりました。かなり強引ですけど。実際にやると面倒臭いし、やっても大してブーツを見るかって言われると大して見ないですし、微妙かもしれませね〜。でも遠目で全体を見る時にいつもブーツの底が気になるって人からしたら良い手段なのかもしれませんね。ちなみに角張っている部分をヤスリで削ると

こんな感じになります。まだ微妙なのでもう少し削りますけど、それなりに良く見える気もしますね。塗装するとより良くなりますよ絶対((( 

語彙力がないので伝わってない部分がある気しかしないのですが、実際にやってみると2ヶ月に1回やる改造で良いっていう気持ちになるのでやってみてください()

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?