見出し画像

【日記13】大阪京都④

書きかけで寝ていた。
寝てる間に書いたつもりになっていた。
忘れる前に書かなくては…。

呑んだくれた割にはスッキリと目覚めた京都の朝。
お酒強くないのでめちゃくちゃ顔真っ赤になるのだけど、あれ、赤くなる人は代謝がいいから二日酔いにならないらしいですね。
まぁアホほど呑んだらダメでしょうけど。

そんなこんなで二日酔いもなく適度な空腹、よし、今日こそたまごサンドやと。

前回の京都訪問時は喫茶アマゾンの玉子トーストを頂いたのです。

はい、おいしい。
ちなみに玉子トーストがあまりに美味しくて速攻で完食し、追加で和風トーストも食べましたからね。
あとコーヒーとね。


朝から安いステーキ食べれる金額分トースト食べたったわ…
私のたまごサンドへの愛が伝わりましたでしょうか。

そんなこんなで今回はスマート珈琲店へ行きました。

王道の喫茶店です。
混んでいたので少しだけ待った記憶
だがこの為なら待てる


我慢できなくて一口食べてますね
ホワッホワ。
最高。

あと一皿イケる…と思ったもののえらい繁盛してて待ってる人がいてはったので素直に退店。
いやぁ、たまごサンドは良いものです。

お腹が満たされたのでお出かけ

一日遊ぶ時間あるならコレ買っとくと便利。

まずはウォーホル展へ

京都行くたびに行ってる気がする京セラ美術
フォントもかっこいい
壁紙ええなー。目にくるけど。
普段真顔のウォーホルのはにかみ具合が最高
銀の雲を体感できるやつのはずが、単なる不審者に

いやー、おもろい。
王道の有名作品しか知らんかったからそれ以外の作品を知ることができてめちゃよかった。
器用やけど不器用な人そうで作品以上に人としても何か少し好きになった。

昨日呑み屋さんで「ウォーホルいくならここも」と教えてもらったところへ

ZENBI

ウォーホルが京都へ来た時の写真が展示されていて素のウォーホルを垣間見ることができた。

いやー、姿勢いいしスタイルいいしオシャレさんやしかっこよい。京都の街似合う人やった。

ウォーホル展もZENBIもあれですよ、グッズがずるい。
元々の作品がキャッチーでかっこよくてインパクトがあっておしゃれやからそれをグッズにしたら素敵になるに決まってる。


物欲!!!!


庶民のできる範囲で日本経済回してきました。

ウォーホル展の後はほんまは焼物を見に行こうと思っていたのだけど、集中して作品を見るのはとても疲れるので予想以上にヘロヘロになってしまって諦めた。

新幹線で帰ろうとバスで京都駅へ。
みどりの窓口近く行くと若い女性のペアがあからさまにテンパっている。
私の前の人に携帯を見せながら何かを話している。
その時点で私はイヤホンで音楽聴いていたので会話は聞こえていなかったのだけど、その相談された人がこれまたあからさまに、困った顔して私をみてくるので「ど、、、どしたんすか、、?」とイヤホンをとった。
スマホの翻訳機能と私の英検五級レベルの英会話で分かったのは韓国人の女性二人組が帰りの飛行機に間に合うように関空へ行きたいと。
関空、ここ、京都やぞ!

慌てて乗換案内調べて、その子達が既にWEBで手配してた予約のQRコードとパスポート使って券売機でチケット発券二人分。

領収書もでてきたから、「でぃすいずのーチケット、領収ペイパー!こっち!こっちチケット!!ハリー!急いでトレイン!ナンバー○○ライド!」みたいな若干のルー大柴感出しながらもどうにか彼女らをお見送り。
笑顔でお礼を言ってくれてハグしてくれた。
日本旅行が良い思い出になってくれてたらいいんやが。バタバタして大変やったやろな。


……英語もっとちゃんと勉強しよ。
スムーズに人助けできた方がかっこよろしい。

自分の新幹線は自由席なので急ぐことも無く適当に来たのに乗って爆睡して帰りました。

ありがとう京都、またきます。


551の豚まんは辛子をつけたら旨さ100倍
あと黒酢タレの肉団子とかちまきもめっちゃ美味しいからみんな買うと良い。


次は春頃にでも行きたいな。良い旅でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?