見出し画像

『プルーフ/証明』:衣裳のこと

こんばんは。
キャサリンさよならパーティー中の伊藤麗です。
パーティーについてはまた別で書きます。

今日はキャサリンの衣裳のことをいろいろ振り返ってみようと思います。

前回の投稿を読んでくださった方、ありがとうございました。
自分の気持ちの整理のために軽い気持ちで書いたところ、思っていた以上の反応をいただけてびっくり&嬉しいです。
ありがとうございます。

ではさっそく。ざっと書いていきますね。

1幕1場:ロバートとハルとのシーン

黒に透かしの柄が入ったTシャツ:私物。研修生時代に稽古着として購入。イギリス・マンチェスターの演劇学校の子たちが全身黒で固めてるのがかっこよくて。引っ掻き傷みたいな柄がキャサリンの精神状態とリンクしている感じがして好きだった。

白のスウェットパンツ:私物。

サンダル:ダイソー王子駅前店で購入。谷さんめちゃくちゃ笑ってた。本当は裸足が良かったけど、裸足は……ね。

1幕2場:クレアと朝のシーン

黒のビスチェ風キャミソール:2年くらい前、めちゃくちゃ酔っ払ってるときに新宿サブナードでノリで買った実用性の無い服。同期と飲んでて楽しくなっちゃって買った。公開通し稽古でなんとなく着たら採用になり、ようやく日の目を浴びることに。良かったね。胸元の絞りと紐の飾りが可愛い。

ショートパンツ:衣裳の友好まり子さんにお借りしました。あざまみれの足を見せてすみませんでした。

ガウン:私物。下北沢の古着屋さんで購入。写真の作品撮りしたとき衣装として買って、夏場はほんとに家着にしてる。絵の具のタッチみたいなパーブルと黒とグレーの模様が入ったピンク。色合いと形が好き。水玉とか花柄とかキャサリンは絶対着ないよなあ、と思ってたのでちょうど良い。関係ないけど、写真の被写体のお仕事やりたい。

1幕3場:葬儀の後のパーティー

黒のドレス:私物。「私、ZARAで服買ってみたい!」とおしゃれな同期を引き連れて2年くらい前に買った。背中が全部レースになってるところが好き。今回、演出の谷さんから「Bチームのキャサリンは、全体的に薄くて剥き出しなイメージの衣装にしたい。」と聞いていたので、これもちょうど良かったのではと思う。黒のビスチェに重ねるとレースの部分がはっきり出てそのバランスも好き。靴は100均のサンダルのまま。

1幕4場:3場の翌朝

2場と同じ。シャワー浴びたキャサリンはあれなんですね。

2幕1場:4年前、9月の午後

パステルグリーンのフーディー:大大大好き、クレア役の原田樹里さんからお借りしました。これを着るだけで嘘みたいに精神が安定する。衣裳の力ってすごい。樹里さん、ありがとうございました♡♡♡ パパとハルが可愛い可愛い言ってくれるので幕間はいつもご機嫌。

ジーンズ:観てくださった方はお分かりかと思いますが、脱ぎ履きが簡単である必要があり、ウエスト後ろ部分がゴムになってます。劇場入り直前期に血眼になってビックロで探してきました。

2幕2場:1幕4場の続き

なので、4場と同じです。

2幕3場:クレアとハルのシーン

ブチ切れながら、絶望しながら、世界を呪いながら、服を脱ぎ捨てていきます。このシーン、私好きでした。客席からどんな風に見えてたのかなあ。

2幕4場:4年前。冬の庭。

ダウンジャケット:友好さんにご用意していただきました。

ジーンズ:2場1幕で履いていたものと一緒です。

2幕5場:最後の庭のシーン

タイトワンピース:キャサリンが自分では絶対に選ばないものを着てニコニコしているという姉への嫌がらせです。赤と黒の柄といいシルエットといい、SEX and THE CITYじゃんて感じですね。友好さんにご用意いただきました。ニューヨークの風。場面転換はいつもキャサリンと伊藤麗のハイブリッドです。ここの着替えは、「最後のシーンだろ!やればいいんだろ!」という内面で、前のシーンで受けたストレスも全部使ってラストシーンへ向かっていきました。

赤のパンプス:これも嫌がらせですね。ちなみにこれも自分で探してきました。ワンピースと合ってていいなと思ってたけど、死ぬほど合わない色にしても良かったかなあ。

ミニバッグ:「荷物はそれだけ?」「うん!!!!!!」 
というための嫌がらせです。はじめ、旅行カバンを用意しようと思っていたら、あのサイズのバッグで、とオーダーがきました。笑
Bチームのキャサリンの荷物が一番小さかった……。「お姉ちゃん好きでしょ?緑!!!」というのも当てつけです。ZARAで買いました。見た瞬間、これしかないと思って引っ掴んでレジへ。


という感じで、衣裳の紹介は以上です。
まさか、幕間以外一度も楽屋に帰れない演出になるとは想像もしていなかったのですが、舞台上での場転も含めて、最高に刺激的な唯一無二の舞台になったのでは無いかなと思います。私もどんどん楽しくなりました。
せっかく衣裳の話なのに写真が全然なくてすみません。

劇場での上演は終了しましたが、映像配信を販売しております。
ぜひご覧ください。

画角やカット割にこだわって、臨場感を味わえるスペシャルな映像に仕上げていただきました。
本番を劇場で観てくださった方も、他のチームもやっぱり気になるなあという方も、ぜひぜひ。
一人でも多くの方に見ていただきたいです。
期間は3月24日まで。その後はもう販売することができません……!
よろしくお願いいたします🌹


読んでいただきありがとうございました。
次は何書こうかな……たくさん出てくる。

お楽しみに〜〜。


麗🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?