見出し画像

作業用BGMとして重宝しているにじさんじライバーを紹介しますvol.1

赤松こめしゃです。前回のヤミキューレの記事も反響があり今回の記事を書く前にビューを確認した所180を超えておりまして沢山の方に目を通していただいたみたいで大変恐縮です。

僕本当に文章書くのが苦手であまり人を動かすような事は書けないと自負しているのですが、そんな自分の記事に共感してくださる方がいると分かって凄く嬉しい気持ちで一杯です。

自分自身広く浅いオタクだと自称していますし、まだ手探りの状態なのでしばらくは色々なジャンルの薄っぺらい記事をこれから作成していく事になると思いますが1人でも多くの人に読んでもらえるように己を磨いていきたいと思います。

これまでの記事を読んで下さった方々にお礼を言わせてください。ありがとうございます!

さて3回目にあたる今回ですがバーチャルYoutuber事務所「にじさんじ」について語らせていただきたいと思います。Youtubeを日頃からご覧になってる方にはVtuberも段々認知されてきた存在だと思いますがその中でもにじさんじは本当に多種多様な方が所属している集団だと思っています。

ただまあにじさんじは箱推しの方ならご存じの通り100人以上いまして全員の魅力を語るのは僕は無理ですw

ただある程度色々なライバーさんの配信を追っていった中で自分なりの楽しみ方、まあ上に書いた作業用BGMとしてなのですが今回はそれを紹介していけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

えるの朝活APEX

私事になるのですが今年に入ってからちょっと生活スタイルが変わりまして朝の時間帯は結構家にいる事が多いんですね僕。例の流行病の影響もあって極力家から出ないようにしてるので朝はPCの前にいる事がほとんどです。

でも朝ってそんな面白い番組ないじゃないですか。テレビはともかくYoutubeでも毎日見てたら動画のストックが無くなるんですよね。まあアマプラでアニメでも消化すればいいんでしょうがYoutubeと違って中々そっちには手が動かないめんどくさい人間でしてw

なので朝は結構時間潰すのが難しいなと思ってた時に出会ったのがえるさんの朝活APEXでした。

エルフのえる

画像3

えるさんは1週間の半分以上午前10時にAPEXというFPSゲームをやってらっしゃるのですが結構クセになるトークをされるなという印象がありまして。

いきなり1人で茶番というか寸劇を始めたり、えるさんが好きなローバというキャラに限界化したりとにかく言葉が弾丸のように出てくるんですよ。それがもう朝の楽しみになりまして配信がある時はよく見ています。

毎日のようにやってるのでゲームも上手いですしトークは脊髄ですが柔らかい声質なのでなんか作業しながら見るのにすごく適してるなと気付いたんですよね。

配信時間が基本的に3~5時間くらいなので配信開いてあとはしばらく放置でも問題ないですし中・長時間の作業やパワプロ・ウマ娘のような時間のかかるゲームをする時に物凄く助かっています。にじさんじが生まれた最初の1期生ですし1期生のトークはエモが詰まっててとても良いです。

朝のお供にえるさんのAPEXを紹介させてもらいました。

夕陽リリのDead by Daylight

2つめのおすすめは夕陽リリさんのDbD配信です。

夕陽リリ

画像2

夕陽リリさんと言えばDbDと勝手に思ってるぐらい夕陽さんがよく遊んでらっしゃるゲームなのですがこちらも作業する時にすごく助かってますね~。

夕陽さんもこのゲームの腕前が良く、配信を追ってるだけでも楽しめるのですが、個人的に好きなのは夕陽さんの声ですね。

少し低めの声色で叫ぶ事もありますが大体落ち着いたテンションでトークをされるので作業は勿論、くつろぎたい時などにも重宝しています。

時間もたまに違う時がありますがほぼ夜か深夜に行うのでちょうどいい時間帯だと思います。大体2~5時間くらい行うのでこちらも時間のかかるゲームをやったりする時に役立ってます。

思ったんですが配信者って凄いですよね。喋りながらゲーム出来るんですから。僕なんかシングルタスクなのでゲームに集中したら喋りなんてできないですもんw しかも配信者の方ってトークも面白いし。

夕陽さんのDbD配信は作業用は勿論、配信者の凄さを何気なく見せ付けてくるそんな賜物だと思います。

葉加瀬冬雪の深夜配信

3つめのおすすめは葉加瀬冬雪さんの深夜に行う配信です。

葉加瀬冬雪

画像3

葉加瀬さんは色々な事に挑戦されるのでえるさんや夕陽さんのようなこれと言えるゲームなどはないですが代わりに様々な事にチャレンジされてるのでまあ飽きないんですよね。

深夜配信で主にやってる事と言えばゲーム・雑談・ASMRこの辺でしょうか。

ASMRは恥ずかしいので見てないのですが、ゲームと雑談は暇さえあれば視聴しています。

仕事の都合上0時30分以降に帰る事がほとんどなんですが、葉加瀬さんもえるさんみたいに習慣になってるようで深夜の配信は寝る前に見ています。

葉加瀬さんはまあにじさんじご存知の方には周知の通り、ゲームの腕前が壊滅的で指示厨殺しと呼ばれるほどまあ上手くないんですよw

ただ頭は切れる方だと思ってまして、麻雀だったり頭脳が要求されるゲームでは鋭い読みで上手いプレーを見せてくれるんですよね。

配信時間はその時次第ですが大体2~5時間くらいでそれなりの時間ありますね。平日は勿論そんなに見れないのでアーカイブも使って消化していくスタイルですが葉加瀬さんは飽きないんですよね~w

リアクションも中々豊富ですし、声も綺麗なので長時間見ても疲れません。ゲームの腕前は先に言ったようにお世辞にも上手いとは言えませんが上の2点がお気に入りで腕前とかどうでもよくなるくらいにはハマってますね。はかちぇすき

寝る前にちょっと見たり、次の日余裕があったりする時はガッツリ見てしまいます。特にパワプロやウマ娘など時間のかかるゲームをやる時に大変重宝しています。こいついつもパワプロとウマ娘やってんな。

紹介しきれなかったのでシリーズ化します

ここまで3人のライバーさんのそれぞれの良さについて語りましたが正直語り足りません!

もっと簡潔に紹介すればいいんでしょうがそれぞれのライバーさんに魅力があってそれを語りたいのでどうしても長くなっちゃいますねw

なので不定期ですが第2弾、第3弾とシリーズ化して続々と紹介していく感じでやっていきたいと思います。まだまだ紹介したいライバーさんは一杯いらっしゃいますので今後その方の魅力を伝えていけたらと思います。

ただ自分のお気に入りだけ語るのもなんなので、良かったらこれを見て下さった方のおすすめなんかも聞いてみたいです。コメント欄でこのライバー作業用にいいぞって方がいたら教えてくださいw

にじさんじに関しては今僕の中で一番ホットな話題なので今後もnoteの題材にしていこうと思います。これを見て下さった方中心ににじさんじの輪がもっと広がっていけばいいですね。

今日はこの辺で終わりとさせていただきます。最後までありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?