見出し画像

作れない食べ物1位、カルボナーラ

画像:洋麺屋五右衛門のカマンベールチーズとカリカリベーコンのカルボナーラ。

初めて入ったけど美味しいですね、ここのパスタ。量もちょうど良かった。

カルボナーラってレトルトのソース以外を初めて食べたんだけど(五右衛門もチェーン店だからレトルトをなんやかんかしてるのかもしれないけど)結構スープに近いんですね。ねっちょりしてるイメージでした。

今度はトマトとモッツァレラチーズとバジルのスパゲッティーを食べたいな。あれ、これ夏限定メニューですか?

台湾から日本に一時帰国するってお母さんが言ってたので、「本当になんでもいいからCDを1枚買ってきて」と頼んだ。

すると上の画像のシングルを買ってきた。

誠品書店っていう日本のTSUTAYAみたいな、CDとか本とか雑貨が売ってるお店で買ってきたらしい。値段は199元。日本とあんまり変わらない値段ですね。

名前は王立(ワン・リー)かな。
タイトルは『序:日常的牢騒』。

早速聞いてみた。

ええ?!めちゃくちゃ音楽性良い!!

まさかのめちゃくちゃ当たりでした。

ギターがかなりいい。
私、アコギのサウンドが苦手なので、シンガーソングライター物を買ってきたか〜と少し残念に思っていたけど、全然エレキでピロピロしてる〜!

このシングルには『日常的牢騒』と『黒貓少女』の2曲(プラスインスト)が収録されている。
私は1曲目の『日常的牢騒』が好きでした。
Spotifyだと『黒貓少女』がトップソング。

ていうかSpotifyの月間リスナー379人しかいない。
知る人ぞ知るシンガーソングライターに出会ってしまった。

もっと情報が知りたくて、王立 ○○(曲名)とかで検索かけたけど、なーんもヒットしない。インタビューとか受けてないんか!君!

王立、だけだと王立(おうりつ)がヒットしてしまうのでフルネームである王立徳でも検索したりしたけどダメですね……。
誰か、有識者がこのnoteを読んでいたら情報コメントにください。

本日のBGM
王立/日常的牢騒

それでは。
2023-06-13

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?