こんにちは。
数あるnoteの中からこの投稿を読んてくださり、ありがとうございます。

今日は珍しい時間の投稿ですね⏰
普段なら夜中にふと思いついたものを書くことが多いのですが…。
前に「noteに書くまででもないけど一応…」とメモしていた内容に似たことをたまたま好きな配信者が触れていたので、
書きたくなって筆を取りました。

「男女の友情」
様々なところで、度々取り上げられますね。
皆さんは有り派でしょうか?
それとも無し派?
この話は正直きのこたけのこくらい派閥が別れてしまうのであまり触れたくはないのですが、

・あくまで一個人の考えであり、価値観の押し付けではないこと
・センシティブな話題であること
・筆者の経験を元に話していること
上記を踏まえられる方のみ、この先を読んで頂きたいと思います。
それでは。


私は「男女の友情」は有ると思っている。
理由は女性の友人が複数名いるから、だ。
しかしそんな私(25歳)は、10年以上とある言葉たちに悩まされている。

「Aちゃんと付き合ってるの?」
「Bちゃんとなんかないの?」
「Cさんとも仲良いよね〜、変なことしてない?」
所謂、恋愛の話。
友人たちを、友情ではなく愛情として仲良くしていると捉えられてしまう話。
会話の一つとして聞かれることが嫌なわけではない。
何でもかんでも、またしつこく、友情と伝えていることを愛情に結びつけられてしまうとうんざりしてしまうのだ。

挙げ句の果てに、
「こまはAと付き合ってる」
「こまはBのことが好き」
「こまとCの関係が怪しい」
こんなことまで言われてしまう。
ただ、友達と仲良くしているだけなのに。

そして周りに回って、私や友人にその話が耳に入る。
有りとしない事実。
ただの噂。
しかし、交友関係を壊すには十分な材料なのだ。
怒る人、呆れる人、悲しむ人。
私が話す言葉よりも、複数人が話す噂を信じる人たち。
紛い物に友達を奪われてしまったのだ。


貴方が男女の友情をどう思っていようが構わない。
貴女が男女間でどのような経験をしようが構わない。
有りか無しか、そんなことはどうでもいい。
ただの憶測が、ただの妄想が、ただの噂が、
誰かの大事な人を奪っていることに気づいて欲しい。
誰かの大事な心を傷つけていることに気づいて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?