見出し画像

大阪市の神社と狛犬 ⑮浪速区 ⑨赤手拭稲荷神社~狛犬台座に坐す狐像~

大阪市浪速区の地図と神社

大阪市には、現在24の行政区があります。浪速区は上町台地の西側、大阪市のほぼ中央に位置します。区の面積は4.39㎢で、大阪市で最も狭い行政区です。区名は、王仁が詠んだと伝えられる古歌「難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」からとられました。
浪速区は、長い歴史をもつ「大阪木津卸売市場」や「でんでんタウン」など市内でも有数の商業地域として発展してきました。また、大阪のシンボルといわれる「通天閣」がある新世界など、庶民の町として親しまれています。

浪速区には、神社庁に加盟する神社が4社ありますが、これら以外にも少なくとも5社が確認できます。
赤手拭稲荷神社は、大阪メトロ千日前線・阪神なんば線「桜川」駅から南へ徒歩5分ほどのところに鎮座します。

赤手拭稲荷神社

■所在地 〒556-0023 大阪市浪速区稲荷2-6-26
■主祭神 豊受大神、天宇受売神、大山祗神、猿田彦神、宇迦之御魂神
■由緒 『浪速区史』によると、慶長年間(1596~1615)、中堤の中央に「浪除松なみよけまつ」と呼ばれる一本の大老松があって、その樹下に祀られた神祠を「松の稲荷」と称した。その後ここに神社を建て、紅染めの手拭を祠前に献じたのが恒例になって「赤手拭稲荷」というようになったという。
ほかにも次のような話が伝わっている。
昔、堺からやって来る源三という魚売りの男がいた。ところが狐がたびたび現れては、男をだまして籠から魚を盗み取った。困り果てた男がお稲荷様に祈願したところ、「赤い手拭いで籠を包むとよい」というお告げを得た。男がお告げの通りにすると、それ以後、狐は魚を取らなくなった。男はお礼に赤い手拭いを奉納し、町の人々も奉納するようになった。このことから「赤手拭稲荷」と呼ばれるようになったという。

赤手拭いが掛けられた手水舎
赤い幟がずらりと並ぶ
もちろん鳥居は赤

狐像

■奉献年 不明
■作者  不明 
■材質  花崗岩
■設置  参道左右

拝殿手前  参道左右の狐像
古い台座に坐す狐像(結合)
珠をくわえる狐像
巻物をくわえる狐像

写真からもわかるように、狐像が坐す台座(第一台座)とそのすぐ下の台座(第二台座)の石と、それより下の基壇の石とは古さが違う。古い基壇には、以前は幕末に奉献された狛犬が坐していたと思われる。そこには「慶應二丙寅年  二月建之」と読める紀年銘がある。「慶應二丙寅年」は1866年にあたる。
『狛犬の研究ー大阪府の狛犬ー』(奈良文化財同好会)によると、かつては戦災による焼損が激しい狛犬があったことがわかる。いまは、境内のどこにも狛犬の姿はない。
古い狛犬は処分され、今はお稲荷さんの狐がその台座をお借りしているということだ。


〈社殿の狐像〉

〈境内のお塚〉


古典落語「ぞろぞろ」

古典落語の演目に「ぞろぞろ」というものがある。貧乏な茶店の老夫婦が、お稲荷さんの御利益で裕福になる話。このお稲荷さん、江戸では「正一位太郎稲荷大明神」だが、上方では「赤手拭稲荷神社」だ。この話、小4の国語の教科書(教育出版)に採用されたことがあるというから驚きだ。

「ぞろぞろ」の内容は、次のようなものである。(Wikipediaより引用)

詣客がまばらな稲荷神社の門前。茶店を営む老夫婦の生活は苦しく、店主の老爺は妻の老婆に「売り上げがないため、仕入れもままならず、商品はわずかな駄菓子と、天井に吊るしたまま長く売れ残った草鞋1足だけだ」と不満をぶちまける。老婆が「なにごとも信心だから、お稲荷様にお参りに行ってはどうですか」とすすめるので、店主は言うとおりに神社へ行き、茶店の繁盛を懸命に祈った。
店主が店に戻って間もなく、雨が降り出し、ひとりの参詣客が雨宿りにやって来る。茶を飲み終え、店を出ようとした客が引き返し、「地面がぬかるんでいて、おろしたばかりの自分の履物を汚したくない」と言い、草鞋を買う。老夫婦が「ご利益だろうか」と感じ入っていると、別の客が来て「草鞋をくれないか」と店主に注文する。「申し訳ありませんが、たった今売り切れてしまいまして」「何を言っている。そこに1足吊っているではないか」店主が振り返ると、売り切ったはずの草鞋があるので、店主は大きく驚く。「客が草鞋を買うたび、新しい草鞋がぞろぞろと下りてくる。下りたら下りるだけ、草鞋が売れていく。やはりお稲荷様のご利益だ。わたしたちはこれで生活が楽になる」
茶店の向かいの床屋は、かつての茶店同様に寂れている。床屋の主人は茶店が繁盛していくさまを見聞きし、うらやましがり、稲荷神社に参詣して祈りをささげる。
床屋が店に戻ると、店は客であふれかえっている。床屋は「さっそくのご利益だ」と喜び、カミソリで客のひげを剃る。
するとたちまち、新しいひげがぞろぞろと生えてきた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?