見出し画像

『芸人春秋2 上 ハカセより愛を込めて』(水道橋博士)

生活に笑いは欠かせません。
日曜日、BSフジでドリフ大爆笑を観ました。

小学生の息子はゲラゲラ笑い転げていました。

子どもを持つ前は、ドリフ~志村けんの笑いが笑えなくなっていましたが、改めて観てみると単純な笑いも悪くありません。

私はドリフ~ビッグ3~第三世代の笑いで育っています。いわゆるテレビの黄金時代でしょうか。

そんなお笑い好きですが、芸人やお笑い関連の書籍も読みます。

本書は週刊文春で連載されていました。2、とあるのは、その前に単行本がベストセラーになっています。お笑いに限らず、広義の「芸」人が登場します。

デーブ・スペクターのくだりは興味深かったです。後半は下ネタなので、詳細は書きませんが、面白く読めました。

著者の水道橋博士は『お笑い 男の正座』シリーズ以降、エピソードを「星座」のコンステレーション、つまりひとつの繋がりとして結びつけます。

もとはユングに由来しますが、偶然の一致というのは、よくあることだと思います。

偶然といえば博多大吉先生の『年齢学序説』もおすすめです。こちらは26歳の法則。

つい、長くなりました。本日はこのへんで。