見出し画像

パイレーツの仲林プロ獲りは損なのか

驚きの「渋川指名せず」

Mリーグドラフト驚きました。

まさかパイレーツの一巡目指名が鈴木優さんとは。
個人的には、渋川さんの1位指名はもはや「当確を通り越して確定」だと思っていたので、びっくりの一言。

いやー、見事に予想外れました

ファンの反応

そして、ドラフト後のパイレーツファンのTwitterでの発信を見るに、けっこうショックを受けてファンをやめるという人もチラホラ見られました。
特に仲林さんの指名に異を唱える人が多かったように思われますし、仲林さん自身も「アンチが・・・」と言っているのを聞きました。

ただ、本当に「仲林獲りは人気面で悪手」といえるのでしょうか
たまたまそう思う人がTwitterでたくさん発信しているだけの可能性もありますし、だいたいアンチはファンよりも声が大きいものです。

そこで、本稿では、またもやTwitter上のデータ分析によって、「ドラフト指名後のファン層の変化」を分析し、パイレーツはドラフト指名によって「ファンを失ったのか」についてみてみたいと思います。

データはいつものようにAPIを使って取得しています。
ドラフト指名前データは6月22日現在、指名後データはドラフト1週間後の7月18日現在のものです。

ドラフト指名前後のフォロワー数

さてさて、一番わかりやすい指標であるフォロワー数。
パイレーツ公式アカウントのフォロワー数の変動を見てみましょう。

<パイレーツ公式アカウントフォロワー数>
6月22日:48,475人
7月18日:48,798人(計331人増(654人増 323人減))

合計だと約1か月の間に331人増えていて、内訳は654人増加、323人減少でした。
6月22日と7月18日の間に感謝祭とドラフトくらいしか大きなイベントはなく、感謝祭がフォロー解除のトリガーになることはなかなか考え難いことから、この323人の多くはドラフトをトリガーにフォロー解除したと思われます

これを大きいと捉えるかどうか。
率にして0.7%のフォロワー喪失
仲林の素行が・・・」とけっこうな盛り上がりのように感じたのに、あまり影響はなかったんだなー、というのが個人の印象です。

いずれにせよここからわかるのは「仲林アンチっぽい人は、全体の『ごく少数』にすぎない」ということです。

なお、サクラナイツは以下の通りで、パイレーツと比較すると「渋川さん強い」になりますが、こちらも微々たる変化といえそうです。

<サクラナイツ公式アカウントフォロワー数>
6月22日:41,383人
7月18日:42,427人(計1,044人増(1,366人増 322人減))

ちなみに、この322人のフォロー解除は沢崎さんの契約満了(6月末日発表)が主要因だと思われます。

鈴木優さん&仲林さん側の効果

他方、鈴木優さん&仲林さん側の効果はどうでしょうか。
2人の人気が上がることはチームの利益なので、パイレーツとしても効果が出ていることにはポジティブなはずです。

<鈴木優さんのフォロワー数>
6月22日:12,352人
7月18日:17,337人(5,077人増 92人減)

<仲林さんのフォロワー数>
6月22日:12,046人
7月18日:17,131人(5,183人増 98人減)

2人のフォロワー数の激増すごいですね・・・。
鈴木優さんも仲林さんも数字はほぼ変わらずです。
そして、減少数は100人に満たない。
Mリーガーって夢がありますね。

ちなみに6月22日から7月18日までの間に、
・鈴木優さんを新たにフォローした人のうち70%(3,564人)がコバゴーさん&瑞原さんをフォロー
・仲林さんを新たにフォローした人のうち70%(3,634人)がコバゴーさん&瑞原さんをフォロー

鈴木優さん&仲林さんの両方をフォローしたのは2,910人で、このうち79%(2,295人)がコバゴーさんと瑞原さんをフォロー
していることから、2人のフォロワー増の主要因は既存のパイレーツファン(=小林&瑞原ファン)による新フォローということができるかと思います。

というわけで、仲林さんが嫌いでパイレーツファンをやめた人よりも、鈴木優さん&仲林さんを迎え入れたパイレーツファンの方が圧倒的に多いということが推察できます。

鈴木優さん&仲林さんに頑張ってほしいこと

他方、鈴木優さんも仲林さんがパイレーツ公式のフォロワー増に貢献しているかというと、現時点では「全くできていません」

6月22日時点の仲林さんのフォロワーのうち、7月18日までに「新たに」パイレーツのフォロワーになった人はわずか36人
同じく、6月22日時点の鈴木優さんのフォロワーのうち、7月18日までに「新たに」パイレーツのフォロワーになった人はわずか23人
(間違いじゃないか?と思って、2回計算したのですが、どちらもこの結果が出ました。。。)

まぁ、2人ともまだ正式契約前ですし、パイレーツの番組に出ているわけではないので、これはやむを得ません。
ただ、これからいろいろな機会を通じて、自分の人気をぜひぜひチームにも還元してほしいと思います。
今はまだ鈴木優さん&仲林さんが恩恵を受けているだけの状況なので、これがウィンウィンの関係になれば、より持続する関係となると思うので!

というわけで、私から言えるのは
「仲林さん、アンチなんて全く気にしなくていいです。」
ということ。
(もともと気にしてないと思うけど。)

お2人に期待したいこと

(まぁ、このノートはお2人の目に触れないとは思いますが、)
石橋好きのパイレーツファンのひとりとしてお2人に思うのは、「いつも通りやれば、人気出るんじゃないか」ということに尽きます。

というのも、鈴木優さんの麻雀も仲林さんの麻雀も決定戦とか四神降臨くらいでしか見たことないので、内容についてはなんともわからないのですが、麻雀を打っているときのお2人には『何か』を感じるんです。

Mリーグでいうと、
長考した時の寿人さんとか、
東の地獄単騎を一発でツモった瀬戸熊さんとか、
セミファイナル最終日に五萬打ってしまった石橋さんとか、
近藤さんの2020レギュラー終盤の奇跡の倍満とか、
思わずグッと引き込まれる(=応援したくなる)「何か」(色気?)が既に2人には備わっているように感じるんですね。

ファンからすると、選手が苦しそうな時、あるいは大逆転した時に普通はこういう感情が生まれるんですが、
・鈴木優さんは決定戦オーラスで上がりに行った局面
・仲林さんも發王戦の最終半荘の南親番で一発で上がった局面
にこれを感じました。
ある種の覚悟というか、そういったものがグッと引き込ませたんだと思うんですけど、これってなかなかMリーガー全員にできることではないと思ってます。

変に気負わず、大舞台を普通に楽しんで、普通に苦しんで、そして普通に勝ってもらえれば、ファンは更に更に増えると思うので、期待しております!

追記:感動したツイートなどなど

さて、最後に、今回のドラフトを受けて100点満点だなって思ったツイート等をいくつか紹介したいと思います。

普通に優秀そうないばらぎさん

画像を使いつつ、ユーモアもあって、かつ、指名選手へのリスペクトも忘れていない(=ちゃんと謙遜している)100点のツイートですよね。

ここでかわいい犬の画像を使っていることだけだけを見ても「この人、SNSをちゃんと理解しているし、勉強しているし、きっと優秀なんだろうな」と思わせます。

いばらぎさんは(キャラ的にも)面白いし、名人戦で見せてくれる麻雀も強いし面白いし、イケメンだし、パイレーツでなくてもドラフト候補になる逸材だと改めて思いました。

あとは天鳳位のほかにビッグタイトルさえあれば

前向きなアサピン

短いツイートですが、これによって、新メンバーへの応援やパイレーツへのチーム愛を呼び起こすとともに、本人の評判をも上げている良い例だと思うんですよね。

感謝祭を東京・大阪で開催して、チーム側もしっかり花道を作っていることもあり、Mリーグの退団ケースとしてはもっともうまくいった例ではないでしょうか。

チーム運営がうまくいっていた証左であるとともに、アサピンが最高位になって戻ってきてほしいと思わせる点で、ウィンウィンな関係を作れていますよね。

顔が真っ赤な石橋さん

石橋さんのこの動画もパイレーツと石橋さんのウィンウィンな関係を作る動画だと思います。

どうでもいいけど、めっちゃ顔赤いな、オイ。

ズルゴーさん

これは必読。ズルゴー
チームメイトの退団に際して、こんな情緒あふれるメッセージを出せる小林さんの人気がないわけがない

私も石橋さん強いと思うし、何より見てて麻雀が面白いんですよね。
「リーグ戦見てみよう」って思わせてくれる麻雀を打ってくれる数少ない選手の一人なので、リーグ戦でぜひ圧倒的に勝って、Mリーグでもまた見たいです。

最後に:いばらぎさん&綱川さんに期待!

もう次期Mリーガーレースは始まっています。
そしてその一環で、多くの人が公式解説の席を狙っているようですね。。。
ただ、個人的には「公式解説をやったりYouTubeをやったり」というのは、容易に渋川さんの下位互換になってしまう可能性があり、慎重になるべき(=少なくとも相当に準備すべき)だと思ってます。
既にサクラナイツが指名した選手の下位互換選手を他チームが指名するかというと・・・・、なかなか難しいですよね。

が、個人的には綱川さんに期待したい!
日吉&綱川は、どこかで一度見てみたい
日吉&土田に並ぶ名コンビになる予感しかしません。
ぜひぜひ関係者の皆様、お願いします!

あと、いばらぎさんも是非ビッグタイトルを取って、多井さんか堀さんか亜樹さんあたりに「この人強い。次期Mリーガー候補!」と言わせられれば、一気に本命に。
がんばれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?