マガジンのカバー画像

KOMAE Designer's Lab.

33
KOMAE Designer's Lab. のデザイナーさんとの協業案件をご紹介します。 ※KOMAE Designer's Lab. は狛江市に縁のあるデザイナーさんたちのネッ…
運営しているクリエイター

#狛江

【R6 PJT紹介】Pjt03.KOMAE Designer's Lab.

こんにちは😊 こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の銀林です。 前々回から、今年度のこま…

【R6 PJT紹介② & MTG#1レビュー】Pjt02. "白州"利活用検討プロジェクト -狛江市未来…

こんにちは😊 こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の銀林です。 前回から、今年度、こまえ…

南北自由通路‟おしチャリナッジ”プロジェクトのまとめ

こんにちは。こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の田代です。 今回のnoteでは、おしチャリ…

おしチャリ施策の実証実験(後半)をレポート

こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の田代です。 今回のnoteのテーマは「おしチャリ」です…

おしチャリ施策の実証実験(前半)をレポート

こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の田代です。今回のnoteでは、狛江駅前の南北自由通路で…

おしチャリナッジプロジェクト、いよいよスタート!

こんにちは。こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の石﨑です。 今回は、ついに始動した「お…

R5こまえのデザイン. プロジェクト№04 “おしチャリナッジ”プロジェクト

こんにちは。こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の銀林です。 今年度、こまえのデザイン. が手掛ける5つのプロジェクトを順にご紹介するこの企画。 第4回は、“おしチャリナッジ”プロジェクト です。 事業の概要このプロジェクトは、来年春の狛江駅前市道のリニューアルと “ほこみち”の開始にあわせて、狛江駅改札正面の南北自由通路を通行する自転車利用者に、自転車の押し歩き(=おしチャリ) をしてもらうための表現や仕掛けを検討するプロジェクトです。 この検討にあたっては、プロ

『狛江ブランド農産物 認知度拡大キャンペーン』のイメージポスターができました!

こんにちは、こまえのデザイン.です。 今日はとても暑かったですね。 さて、今回は狛江市(地…

R4こまえのデザイン.プロジェクト№4「狛江ブランド農産物認知度拡大キャンペーン…

こんにちは、こまえのデザイン. です。 これから夏野菜がおいしくなる季節ですね。 今回は、…

狛江駅周辺ライトアッププロジェクト!

狛江市では狛江駅周辺エリアを歩きやすく滞在しやすい空間にアップデートし、歩行者中心のみち…

「ココロに、まっすぐ」狛江コミュニティFM・コマラジ

狛江市未来戦略室(こまえのデザイン.)の田代です。 今回のnoteのテーマは『コマラジ』です。…

R5こまえのデザイン. プロジェクト№05 KOMAE Designer's Lab. (コマエ・デザイナーズ…

こんにちは、 こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の銀林です。 今年度、こまえのデザイン.…

代理投票制度に関するリーフレットをつくりました(狛江市選挙管理委員会・政策室×KO…

こんにちは。こまえのデザイン.(狛江市 未来戦略室)の田代です。 今回のnoteでは、KOMAE De…

納税啓発ポスターを制作しました(狛江市納税課×こまえのデザイン.)

こんにちは。こまえのデザイン.です。 こまえのデザイン.では、地域住民とのコミュケーションデザインの観点から、媒体を問わず、市役所の情報発信の改善を進めています。 今回は、納税課とこまえのデザイン.で制作した、納税啓発ポスターについてご紹介します。 製作のきっかけは…納税課担当者から、「市から納税者への感謝、狛江市民の納税により狛江市は支えられていることを伝えたい」という相談から、この案件は始まりました。 近年、狛江市の市税の徴収率は高い水準を維持しており、直近の実績