見出し画像

アコギ、はじめました。

先月から急に(本当に急に)アコギを始めて、30日経ちました。三日坊主にならずに続けられそうな感じがしてきたので、なんで始めたんだっけとか現時点での感想なんかを書き留めてみようと思います。

アコギを始めた理由

ギター、特にアコースティックギターを始めたきっかけは、私のTwitter(X?知らない子ですね)を見ている人なら想像がつく気がしますが、アニメ「ガールズバンドクライ」です。「え、ガルクラきっかけなのになんでアコギ?」と思ったあなたは正しいです。私も最初はエレキを手に取ったんですよ。というか、自宅にむかーし家族が貰ってきた古ーいエレキが(メンテナンスもされていないまま)放置されていたので、最初はそれの弦を張り替えて弾いてみていたのです。で、練習の参考にするためにYouTubeのギター関係の動画を見ているうちに、「あれ、自分がやりたいのエレキじゃなくなくてアコギじゃね?さっさとアコギに切り替えるべきでは?」となり、アコギを買ってそちらに切り替えました。

※↓ガルクラ第11話のライブシーンすごかったから見てください、お時間のある方にはぜひアニメ第1話から見てほしいですが……

世代的には中学時代にハルヒ、高校時代にけいおんが放映されていた世代なのですが、思えばエレキギターをやろうと思った記憶が一切ないのですよね。そもそもけいおんは放送当時見てすらいなかったような……。鍵っ子だったのでAngel Beats!は見ていたし、ガルデモのCDも買っていたのですが、ユイver.がそこまで刺さらず(LiSAがこんなことになると当時は全く思っていませんでしたね……)、そこでもバンドに興味を持つことはありませんでした。近年でもバンドリ、ぼざろとヒットしたバンドアニメがありましたが、なんとなく苦手意識があって見ていませんでした(ぼざろはつい先日TVアニメ版を全話見ました)。

一方、アコギはやってみたいなと思うことがこれまでに何度かありました。鷲崎健さんがラジオ番組で楽しそうに弾き語りをしている姿を見たり、最近では大石昌良さん(オーイシマサヨシも好きだよ!)の弾き語りライブに行ったりして、アコギの弾き語りというものへの憧れを蓄積してきました。ふりかってみると、前述のAngel Beats!で一番好きだった曲は3話で岩沢さんがアコギで弾き語る「My Song」でした(当時はアコギとエレキの違いすら知らなかったですがw)。

また、音楽をもっと楽しめるようになりたいなという思いをこの1年くらいで持つようになっていたのも要因の一つです。このnoteのアカウントをフォローしてくれている人や私のTwitterを見ている方は私が声優の石原夏織さんのファンであることをご存知だと思うのですが、石原夏織さんのような歌手活動もしている声優のファンをやっていると、SNS上でその楽曲を論評している人たちを目にする機会があります。そういう人たちを見ていると、自分が持っていないレンズで石原夏織さんの楽曲を覗いて楽しんでいるのが感じられて、自分もああいう楽しみ方ができるようになりたいなと思ったのです。音楽というものは別に音楽理論がわからなくても細かい楽器やボーカルの技術を知らなくても楽しめるものですが(私もそうやって楽しんできたわけですし)、わかったらもっと楽しいんだろうなと。野球観戦やサッカー観戦だって、「大谷のホームランすごい!」や「三笘のドリブルすごい!」でももちろん楽しめますが、細かい技術や戦術とかもわかると違う楽しみ方ができるようになることを経験上知っているので、音楽についても同じことをしてみたいと思ったわけです。

そういうわけで音楽理論とかも勉強してみようかと思って、Dr. Capitalの動画を見るなどしていたのですが、動画だけでは限界があって、より広い・深い情報を求めて書籍などに臨もうとするといかんせん単体では面白くない(笑)そんなこんなでお勉強方面は放置して、他のアーティストの音楽を聴いたりライブに行ったりするとかで音楽を楽しむ幅を広げる方面に勤しんでいたわけですが、やっぱり自分で何か楽器をやってみるというのは近道なのだろうなというのはなんとなく思っていました(SNSで音楽の話している人にも楽器経験者が多そうな印象がありましたし)。実際、ギターを始めてみたらそこそこ音楽理論の話もついてきて、楽しみながら勉強できそうな気がしています。

現時点での感想と今後やりたいこと

これまでの楽器経験は、小学生のときに2年ほどピアノを習っていただけなので、五線譜が読めたりなんとなくハ長調とかを知っている程度で、ギターは全くのゼロからのスタートでした。現在は、Fコードを(コードチェンジのスピードはまだまだですが)乗り越えて、簡単な曲を単純なストロークで弾いてみるみたいなこともできるようになってきた段階です。

これまでの所感としては、最初はCコードからして押さえられる気がしなかったんですが、やってれば押さえられるようにはなりそうだなということです。また弦高が高いと押さえられるものも押さえられないというのにも早めに気づけた(特に中古のエレキの方はメンテされていなかったのでめちゃくちゃ弦高高くなっていました)のも良かったです。ギターは一朝一夕では弾けるようにならないというのは聞いていましたが、練習していけばできるようになる(少なくとも基本的な部分は)というのが分かったので続けられそうです。

今はまだ本当に単純なことも完成度低くしかできない状態ですが、基礎的なスキルを身につけつつ、色んな楽曲を弾いて楽しんでいけたらなと思います。ゆくゆくは大石昌良さんみたいに色んな奏法を駆使して弾けたらとは思いますが、あれができるようになるのはかなり先なんだろうなとは想像できます(笑) のんびりやっていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?