こま。\暮らしと家計を整えたい/

ズボラなフルタイム兼業主婦。3人の息子の子育て真っ最中! 30代突入を機に暮らしを見直…

こま。\暮らしと家計を整えたい/

ズボラなフルタイム兼業主婦。3人の息子の子育て真っ最中! 30代突入を機に暮らしを見直したい。時短/節約/片付け お金と整理収納の勉強始めました。ゆるっとアウトプットしていきます🌼

最近の記事

我が家のライフプランニングシートを作ってみた話。

どうも、こま。です。 家計の見直しをするにあたり、知識がなさすぎることを痛感したため、お金の勉強を始めました。 ▽お金の勉強を始めた話はこちら。 まだまだ学び始めた所ですが、学びの整理や家計管理の記録として、noteにアウトプットしていきたいと思います。 家計管理の基礎!ライフプランニング。ライフプランニングって何? 家計管理(お金管理)の基盤とも言えるのが、ライフプランニングだそうです。 ライフプランニング=その人自身の価値観に基づく生き方、人生における生活設計

    • 家計の見直しをするため、お金の勉強を始めた話。

      どうも、こま。です。 漠然と家計の見直しをするぞ!と始めたわけですが、そもそもお金のこと、色々な制度のこと、税金や保険なんかのことをほとんど知らないことに気が付きました。 家計を見直していく上で、こうした知識は大切だと思うので、自分なりに勉強を始めることにしました🌼 お金の勉強、始めます。 一口に「お金の勉強」といっても、何から始めたらいいのやら…。 自分の中のイメージとして、「お金のプロ=FP(ファイナンシャル・プランナー)」があるので、FPの参考書から分かりやす

      • ポイ活の波に乗りたくてやってみた話。

        どうも、こま。です。 ①家計簿を付けて現状把握 ↓ ②問題点を挙げて改善策を講じる ↓ ③実践してみる こんな感じで現在家計を整えるべく頑張っております🌼 ▽家計簿を付け始めた話はこちら。 ポイ活の波に乗ってみたい。家計を整えているなか、「少しでもお得に買い物をして生活費にかかるお金を減らしたい」「家計の足しになることをしたい」という気持ちがムクムク…。 そこで、最早乗り遅れている気はしておりますが、やる気の出た今こそ「ポイ活」の波に乗ってみよう!と思い立ったわけで

        • 家計の現状把握をしたら、問題点が浮き彫りになってきた話。

          どうも、こま。です。 自作の家計簿をぼちぼちつけ始めてみたところ、なんとなく我が家の現状把握をすることができたわけですが、同時に色々と無駄遣いや問題点が見えてきました。 ▽現状把握のために動き出した話はこちら。 食費と外食費がえぐい。 家計簿をつけ始めて衝撃を受けました。 まず、食費と外食費の占める割合えげつないなぁ…と。 こま。家の構成メンバーを改めてご紹介。 私(ラスト20代女性)、夫(同い年男性)、長男(4歳)、次男(1歳) そして我が家のひと月にかかる食費

        我が家のライフプランニングシートを作ってみた話。

          現状把握!家計簿つけてみた話。

          どうも、こま。です。 今までずっと目を逸らしてきた我が家の家計事情。 そろそろ見直していかないとヤバくないか?と思い立ち、まずは家計簿をつけて現状把握をすることにしました。 ▽前回のお話はこちら。 そもそもしっくりくる家計簿が見つからない。 いまや家計簿って色んなところで色んなものが売っていますよね。 家計簿を付けるにあたり、ちょっと買い物に出たときに探してみました。 本屋にはなんだか有名?な方の家計簿や、可愛いもの、スタイリッシュなもの、たくさんの家計簿が並んでいま

          現状把握!家計簿つけてみた話。

          家計と暮らしの整え方を模索している話。

          どうも、こま。と申します。 今年30歳を迎えるのですが、30代突入を機に「何か新しいことに挑戦してみたいなぁ」とふと思いつき、noteを始めてみることにしました。 みなさま、これからどうぞよろしくお願いします🌼​ 自己紹介 まずは簡単に自己紹介から! 名前 ▷ こま。 家族構成 ▷ 夫+息子2人の4人家族 住まい ▷ 関西在住。 仕事 ▷ フルタイム勤務。片付け苦手なズボラ主婦。 好きなもの ▷ 甘いもの。ゴロゴロすること。漫画。アニメ。ゲーム。布団。米津玄師。お笑

          家計と暮らしの整え方を模索している話。