見出し画像

これから、『お金』の話をしよう。

7月下旬に、※「書く習慣1ヶ月チャレンジ」を始めた。先週、無事にチャレンジ達成した。

※ライター いしかわゆきさんの「書く習慣」の巻末企画の事。

これから、何をテーマに書こうか

そこで、思い付いたのが、

『お金』だ。

何を血迷ったのか。チャレンジ達成してから、すぐに、Twitterのプロフィールにこんな事を書いてしまった‥‥。

画像1

もう、やるしかねぇ

「このテーマで書こう!」と決めたきっかけは、母と先日食事したときの会話だった。

母「アンタ、最近優しくなったわね~。後輩の女の子が、入ってきたから(笑)?」

私「『お金』に余裕が出てきたからだよ」

母「『お金』の余裕は、心の余裕って事ね~

私たち夫婦は共働きだが、※同年代の平均年収よりは、低い。

※民間給与実態統計調査によると、20代後半は370万円。

しかし、自信を持って、これだけは言える。

同年代より、『お金』に余裕はある=心に余裕がある

平均年収より少ない割には、金融資産額(貯金額と投資額を合計した資産額)は、こちらの画像にある30代独身者者の平均値(589万円)より、多い。

画像2

どうして、ここまで到達できたのか?それは

『お金』の勉強をしてきたからだ。

この本をきっかけに、『お金』と十分とは言えないが、それなりに向き合ってきた。

とはいえ‥‥‥‥

まだまだ勉強が足りないと痛感した

会計事務所に転職した時に、それが明らかになった。

会計事務所の仕事は、顧客の帳簿が正しく作成されているかをチェックする仕事以外にも、税金に関する質問を頂く。

例:どうすれば、税金が安くなるか

はじめて、こういった質問を頂いたとき、何も答えられず、とても悔しい思いをした。

『税金』の事、何もわかってない!      そもそも、『お金』について、まだまだ勉強が足りない‥‥

そこで、私は再び、一から『お金』の勉強を始めた。

そこで、今まで学んだ事を含め、新しく学んだ事を、アウトプットの一環として、記事を書くことにした。結果、こういった形になれば、嬉しいことはない。

自分が学んだ知識を、誰かに共有する→自分の理解がさらに深まる→読者に『お金』について、勉強をしよう!という後押しになる

応援宜しくお願いします🙇

次回予告

今週は、『給与明細』について、取り上げます

明日の記事をお楽しみに🎵






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?