マガジンのカバー画像

今日の晩酌

7
黒糖焼酎の普及に力を注いでいながら普段家飲みをあまりしない私の晩酌をただ紹介するだけの『今日の晩酌』を集めました。
運営しているクリエイター

#奄美大島

今日の晩酌/せいら 金(喜界島酒造)

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 前回は 焼酎の度数と原酒 についてお話ししました。 今週は 金・土・日と連続で【黒糖焼酎飲もうでぃ!】営業があるので、準備をしながら一人晩酌。 久しぶりに 喜界島酒造さんの せいら金 をソーダ割りで♪ せいらは長期熟成樽貯蔵の「金」と樽貯していない「銀」とあって、個人的にこっちの「金」が好き♪ アルコール度数も25度と低めなので、するっと飲めちゃいます。 ということで、明日から3日間がんばるぞー! 今

今日の晩酌/紅さんご(奄美大島開運酒造)

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 今日は週末に開催する『奄美郷土料理と黒糖焼酎の会』の準備をあれこれやりながらの晩酌。 先日まで 樽熟成黒糖焼酎 の記事を書いていたのもあって、奄美大島開運酒造さんの 紅さんごをロックで。 しっかりとした樽香の後からくる黒糖の風味。 ロックでゆっくり飲むと、あ〜幸せ♪ 苦味の強いチョコレートと合わせるのもイイ感じ。 40度と度数が高いのに、飲みやすいからヤバイやつでもあります(笑) 今回はこの辺で、次回

今日の晩酌/海咲(西平本家)

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 n 今日は【黒糖焼酎飲もうでぃ!】の活動日なのですが、前半あまりにも◯マだったので、テイスティングという名目で 西平本家さんの『海咲(みさき)』を水割りでいただきました。 長期貯蔵ならではのまろやかさと白ワインを思い浮かべるような華やかさで、つい飲みすぎてしまいそうです。 海咲6:4水の割合が好みです♪ あ、このままだとお客さん来る前に酔っ払っちゃいそうなので、この辺にしておかないと。。。。 ということ

今日の晩酌/マルシカ&マルシカシークニンリキュール

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 前回は 11月1日の『本格焼酎&泡盛の日』にちなんだキャンペーンをお知らせしました。 今日は天気も良く少し暖かかったのと、先日友達が徳之島に行ってきた話を聞いたので、徳之島にある松永酒造場さんのマルシカとマルシカシークニンリキュールを5:5で割っていただいています♪ シークニンの爽やかさにマルシカの黒糖感が相まって、グビグビ飲んじゃうヤバイヤツです♪ さて次はお湯割りに移行しようかな? ということで今日

今日の晩酌/長雲ロックとトビンニャ

こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。 前回はこれからの季節にぴったりな黒糖焼酎のお湯割りについて書きました。 以前もどこかの記事に書いたかもしれませんが、実は「黒糖焼酎を広める!」と言いながら、普段自宅ではあまりお酒を飲むことはなく、週に1〜2回あるかないかの頻度です。 今日は週末の【黒糖焼酎飲もうでぃ!】ように仕込んだ「トビンニャ」が残っていたので、それを肴にチョット一杯。 やっぱり「トビンニャ」と黒糖焼酎の相性はピッタリです♪ ついつい