見出し画像

国際協力サロン【9月の予定をご紹介!】

オンラインサロン「国際協力サロン」では、現在178名のメンバーが、毎月の定期的な勉強会や交流会を通じて、国際協力について学びを深めたり、情報交換を行ったりしています。

今回は、9月の予定をご紹介させていただきます!

-----

● 9/9(水) 元UNESCAP職員さんによるCV講座

国際機関への応募などに必須となるCV(履歴書)やカバーレター。今回は元UNESCAP(国連アジア太平洋経済社会委員会)職員の亀山さんより、CVの書き方講座を実施していただきます!

亀山さんブログ

サロンメンバーのCVを実際に添削していただきながらのレクチャーも予定しています。こうした実用的な講座も国際協力サロンならではです!

● 9/13(日) 国際協力ゼミ【民間の経験は国際協力の世界で活用できるのか】

国際協力ゼミVol.37_バナー

国際協力を仕事にしたい多くの方が悩むであろう「まず民間で働くべきなのだろうか?」という問題。

今回の国際協力ゼミでは、実際に大手民間企業から国際協力の世界に転身されたお二人にご登壇いただき、経験談をたっぷりお聞きします!

● 9/2(水)、9/10(木)、9/13(日) 本気のゼミ

初級、中級、上級に分かれて活動を行っている『本気のゼミ』。

それぞれ課題図書や研究テーマを決めて発表やディスカッションを行っています。自分に合ったレベルのゼミで学べると、多くのサロンメンバーが参加しています!

● 9/9(水)、9/23(水) 新メンバーWelcome会

恒例の新メンバーWelcome会。新メンバーに向けてサロンの活用法についてガイドを行い、その後には既存メンバーも交えて交流会を行います!

● 9/26(土) 国際協力ゼミ 【ICT for Developmentレクチャー】

国際協力ゼミVol.38_バナー

開発においてその活用が一般的になってきたICT技術。今回は、「ITが途上国の経済発展にどのように貢献しうるのか」をテーマにミシガン大学で研究をされている狩野さんにご登壇いただき、お話を聞きます。

-----

国際協力サロンでは、このように定期的に様々なオンラインイベント・勉強会を実施しています。国際協力サロンで一緒に勉強したいという方のご参加、ぜひお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?