見出し画像

[取り組むときのポイントは?]過去問解いてますか?(小学校受験対策)

過去問、解いていますか?

私立校を受験される方も
国立のみ受験の方も
受験までに志望校の過去問を
一通り解いておきましょう❢

過去問に取り組むときのポイントです(^^)


①スピードも意識する

試験まで数ヶ月、スピードも意識して問題を解きましょう。
タイマーで時間を測りましょう。

②丁寧さ、再確認

点図形のはみ出しはないか、
○△□はキレイに描けているか、
色塗りはみ出しすぎていないか
等、細かな減点やミスがないよう、「早くキレイに」を意識しましょう。
スピードを意識しすぎて、雑、とならないように注意です。

③間違えたときの印を必ず伝える

学校によって異なる間違えたときの訂正印。
毎年同じ印だったとしても、今年は違う印かもしれません。
凡ミスしないように、練習時も日よって間違えたときの印の指示を変えるようにしましょう。

④苦手な問題、嫌いな問題から逃げない

鏡が苦手、積み木が苦手、お話の記憶が…
等、得意不得意、誰にでもあります。逃げずに取り組み、苦手な分野があれば分野別問題集等を使い克服できるように取り組みましょう。

⑤小言は言わない

「もぅ、こんな問題もできないの?」
「こんなのもできなかったら、小学校なんて行けないよ」

親子で勉強していると、本当はそんなこと思っていないのに…悪魔の言葉がでてくることがあるかもしれません。
イライラすることもあると思いますが、言葉を発すると子供の心に残ってしまうので、そこはグッと我慢しましょう。
せっかくやるのだから、楽しくやりたい♪

⑥間違えた問題は必ず再チャレンジ。

間違えた問題をそのままにしておくほど、もったいないことはありません❢
印をつける、又は、問題をコピーして目立つところに貼っておく等して、
必ず再チャレンジできるようにしておきましょう。 

ーーーーーーーーー
「このままで大丈夫かしら」
「親の準備はどうしたらいいかしら」など
受験対策や併願のことなど
お悩みの方は一度ご相談ください。

----------------------------------------------
国立小学校の学校説明会の申込や願書配付期間が開示されましたね。
早めに保護者対策(作文・アンケート・面接対策)の準備を進めてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?