枯白 KOKU

Wood and Iron Furnishings Workshop in Himej…

枯白 KOKU

Wood and Iron Furnishings Workshop in Himeji Hyogo Japan. 枯白の読み方は、「こく」 「枯白」という名前には、“作品が経年の中で使う人のものとしてあじわい深く枯れ、より白い表情になれば”という想いが込められています。

最近の記事

枯白 Koku

枯白の読み方は、「こく」 「枯白」という名前には、“作品が経年の中で使う人のものとしてあじわい深く枯れ、より白い表情になれば”という想いが込められています。 ​ 枯白という言葉は辞書にはありません。 はじめて参加させていただいた地元のクラフトフェアに出展の際に、工房名が必要ということで名付けに悩んだことを覚えています。 工房名はずっと付き合っていくもの。そうであれば自分たちの軸になる言葉がいい。 ものが風化する様や、使い込まれて味わいが増す様、そうした物と人との間

    • KOKU Home Workshop / 工程の説明書

      - トレーをつくろう - 工程の説明書です。 木の質感を感じながら、ぜひ楽しんでいただけましたら幸いです。 -------------------------------------​---------------- こちらの動画と合わせてぜひご自宅で楽しんで行ってください。 You Tube 動画解説 (4分21秒) -------------------------------------​---------------- 【はじめに】 ワークショップセットをご

      • 再生

        KOKU Home Workshop | How to make a Tray 動画(ダイジェスト版)

        「お家でワークショップ」 サンドペーパーで作るトレー

        • KOKU Home Workshop / ご案内

          「お家でできるワークショップ」 私たちは製作の日々のなかで、木の質感や香りなど、素材に触れることでどこか自然からの恩恵をいただいている気がしています。 木の器や道具を使うことでも少なからず得られる感覚と思いますが、 ご自身で形作り仕上げることで、より愛着のあるものになることはもちろん、工程を一度経験していただくことで他の木の家具や小物のメンテナンスにも応用していただけると思います。​ ワークショップキットの詳細は下記ページでご確認ください。 ---------------

        枯白 Koku

        マガジン

        • KOKU Home Workshop
          3本